ひめゆりの塔
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ひめゆりの塔
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ひめゆりの塔

ひめゆりの塔

ひめゆりの塔

ひめゆりの塔
ひめゆりの塔について
沖縄戦で亡くなった沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等学校の教師・生徒のための慰霊碑。2校の生徒は沖縄戦中「ひめゆり学徒隊」として沖縄陸軍病院に動員された。隣接する資料館では、生存者の証言映像手記、遺品などの展示を通して戦争の悲惨さや平和の尊さを学ぶことができる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒901-0344
沖縄県糸満市伊原671-1
MAP
098-997-2100 |
---|
-
悲しい戦争の歴史を後世に伝える重要な施設です。 ここの資料館で学ぶと涙が出てきます…。 2度とこのような戦争が事が起こらない事を願うばかりです。 空港からそんなに遠く無いので、ここにまず寄って手を合わせてから観光に行くとよいと思います。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年6月9日
4 この口コミは参考になりましたか? -
-
昨年リニューアルし、さらに学びやすくなっています。ひめゆりの女子たちのイラストも溶け込みやすく 心惹かれました。オバアたちの証言とこの建物を造られたことに敬意をはらいます。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月15日
1 この口コミは参考になりましたか? -
ひめゆりの塔の先にはひめゆり平和祈念資料館が建てられ、ひめゆり学徒隊に関する資料が収められています。展示資料も貴重ですが、それ以上に生き残られた当時の女学生方々の語り継ぐ苦悩と反戦の思いに感動を禁じ得ませんでした。
- 行った時期:2022年2月12日
- 投稿日:2022年3月6日
4 この口コミは参考になりましたか? -
ひめゆりの塔の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ひめゆりの塔(ヒメユリノトウ) |
---|---|
所在地 |
〒901-0344 沖縄県糸満市伊原671-1
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 098-997-2100 |
最近の編集者 |
|
ひめゆりの塔に関するよくある質問
-
- ひめゆりの塔周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 琉球の館 - 約90m (徒歩約2分)
- 琉球漆器 糸満店 - 約470m (徒歩約6分)
- 美らイチゴ 糸満ハウス - 約480m (徒歩約6分)
- Natural Passion 沖縄 - 約350m (徒歩約5分)
ひめゆりの塔の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 24%
- 普通 34%
- やや混雑 17%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 33%
- 40代 29%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 55%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 30%