伊江城山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊江城山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 56%
- やや満足
- 22%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
山頂から見る美ら海水族館
約10分で山頂へ到着
山頂まで急な階段が続く
登山口到着
フェリーの中から

山頂からの風景
伊江城山について
伊江島の中央やや東よりにそびえる海抜172mの岩山。世界でもめずらしいオフスクレイプ現象によりできた。古くから航海の目印として親しまれている
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒905-0504 沖縄県国頭郡伊江村東江上 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)伊江港から徒歩で30分 |
-
美ら海水族館に行くたびに 気になっていた城山。 遠くから見ると とんがり帽子みたいに尖っていて かなり登るのに大変だと思っていたが 実際登ってみてやはり きつかった。 駐車場からは10分もかからず山頂に到着したものの 階段が思ったより急勾配で終始鎖につかまりながら登る。 山頂に到着した時は顔は真っ赤っか! きっと小学生の頃だったらスイスイ楽に登れたと思う。 360度 見渡せる大パノラマはなかなかのものでした !さわやかに吹く風に癒され大満足です !心の中で真冬の1月に登ってよかったとしみじみ思う。 ただ思ったことは美ら海水族館からはよく見えるのに 反対に美ら海水族館がよく見えなかった 。目標物の差なのか?。 皆さんへのアドバイスとしては山頂は狭いので、お弁当を広げて食べるには不向き、おにぎりぐらいならいいかな。 後は飲み物は持参したほうがいいです!
- 行った時期:2020年1月16日
- 投稿日:2020年2月4日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
本部港から伊江島にフェリーで近づくと、どんどん城山が間近に迫って来て、迫力あります。港で自転車を借り、だんだんきつくなる坂道を10数分くらい登っていくと、南登山口に着きます。そこからコンクリートの階段を上っていくと、城山売店に着き、さらに上の階段を上ると、城山の山頂に港から40-50分で着きます。オフスクレープ現象という古い岩山が新しい地層にのっかった珍しい山だそうで、急峻で山頂からの眺めは気持ち良いものです。帰りに城山売店のかき氷のぜんざいを食べましたが、疲れた体にとてもしみました。
- 行った時期:2019年9月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月25日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年11月30日
1 この口コミは参考になりましたか?
伊江城山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊江城山(イエグスクヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒905-0504 沖縄県国頭郡伊江村東江上
|
交通アクセス |
(1)伊江港から徒歩で30分 |
その他情報 |
標高
:172m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0980-49-2906 |
ホームページ | http://www.iejima.org |
最近の編集者 |
|
伊江城山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 33%
- 普通 33%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 22%
- 40代 44%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 88%
- 2人 13%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%