- ネット予約OK
おきなわワールド
- エリア
- ジャンル全て見る
-
おきなわワールドの口コミ一覧
1 - 10件 (全983件中)
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み今まで沖縄に旅行しても、わざわざ行くところではないと思い立ち寄る事もなかったのですが、今回初めていってみました。果物の植物園もハブの博物館も良かったのですが、1番は、やっぱりエイサーショー!迫力もあり大変良かったです。格好良かった!暑い中、重いタイコを持って叩いて踊って。最高でした。
これからも、沖縄の伝統文化を頑張って守ってほしいと思いました。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年7月11日
-
- 一人
じゃらんnetで遊び体験済み鍾乳洞が素晴らしかったです。ライトアップされていて美しく、見応え抜群で、写真を何枚も撮りました。
スーパーエイサーショーは迫力があり、なかなかの盛り上がりでした。
ハブとマングースのショーは地味で盛り上がりに欠け、残念でした。
鍾乳洞だけでも十分に見る価値があり、那覇からバスで小一時間かけての移動でしたが、行った価値があったと思います。- 行った時期:2022年5月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月16日
-
- カップル・夫婦
本日は、沖縄本島の南部地方を攻めようとおきなわワールドに行ったところ、チケット売り場には長蛇の列が・・
ま、エイサーショーは無料で観れるからとチケット売り場を通り過ぎようとすると、ガードパイプ的なもので塞がれてた。
右往左往してると係員の方がチケットがないとお土産店にも行けないとのこと。
コロナの影響で客が減ったのか、今まで無料で行けた所が有料になったのはショックだった。- 行った時期:2022年5月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月9日
-
- 家族
エイサーやハブとマングースショー
玉泉洞、沖縄らしい城下町を歩いたりと色々体験できます。
GWは、ピカチュウも遊びに来てました^_^
所々にピカチュウと写真も撮れます♪
今だけ、空飛ぶピカチュウプロジェクトでステッカー貰えます♪とても良かったのですが…
紅型体験でピカチュウの紅型を子供達と体験したかったのですが。。。
16時過ぎでまだ受付はしていたのですが、帰りたい雰囲気のお店の女の人が接客というか愛想が悪く嫌な感じだったので体験出来ずとてもとても残念でした。。。- 行った時期:2022年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月6日
-
- 家族
規模が大きい鍾乳洞でした。ライトアップは控えめで洞窟っぽい雰囲気があり、ひとけが無くなった時は怖い位でした。要所にはライティングされていてスマホで撮影すると鮮やかな色に写りました。ここで撮影されたゴジラ映画の紹介もあました。お土産売り場が沢山あり最終日に購入できて便利でした。タクシーで来ましたが、帰りも同じ方にお願いしたのでスムーズでした。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年4月2日
-
- カップル・夫婦
ハブのショーを見たあとに、別館にあるハブ博物公園内でヘビをさわりました~♪なかなか触る経験ができないので興奮しました(笑)- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2022年3月21日
-
- カップル・夫婦
沖縄には何度も行っていますが、今回は軽石問題などもあり海を見ても憂鬱になるので普段行かないザ、観光地巡りをしました。鍾乳洞が見たかったので「おきなわワールド」に来ました。
50周年記念やコロナ対策があり鍾乳洞に入る前に今年から?画像を見ながら見学方法などの説明を聞き探検スタート!
中に入るととても暖かく(21度)出口に着く頃には汗ばみ上着を脱いでいました。
見学はゆっくり歩いて20分30分位でした。とても良い体験でした。
その他はエイサーしショー、 ハブのお酒工場、琉球村体験など楽しめました。- 行った時期:2021年11月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年12月13日
-
- 一人
玉泉洞という鍾乳洞があります。鍾乳洞内はコースになっていますが、鍾乳石がライトアップされていたり、水が流れていたり、とっても神秘的でした。ただし、鍾乳洞内は外気温とかなりの温度差があるので相応の服装と、歩行するときに滑らない靴は必須です。
また、園内では沖縄ショーやハブのショーも行われています。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年11月13日
-
- 家族
鍾乳洞すごい!
エイサーも楽しい!
巨大にしきへび、いつか首に巻く勇気が欲しいです。GWは子供向けのイベントもあり、賑わっています。催し物もイベントごとでちょっと変化があったりで楽しめます。- 行った時期:2020年5月
- 投稿日:2020年12月31日
-
- カップル・夫婦
ここの長い洞窟は大変見ごたえがあります。移動にはエスカレーターも付いているので、割合に安心して見学ができます。見終わった後は、沖縄の歴史文化が一度にわかる住まいや民芸品の数々が展示されている場所へ移動、そこには伝統や文化をたっぷり味わうことができます。沖縄の太鼓を用いた盛大な踊り(エイサー)も実演されていて楽しい時間を過ごしました。- 行った時期:2016年2月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月19日