古座間味ビーチ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古座間味ビーチ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 55%
- やや満足
- 36%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

デバスズメダイの群れ。シュノーケルで行けるところに、たくさんありました。

向こうは安室島。綺麗

熱帯魚が沢山観察できました。

ビーチの様子

古座間味ビーチにて撮影

古座間味ビーチについて
様々な種類の熱帯魚と遊ぶことのできるスノーケリングポイント。夏期はビーチハウスがオープン。
※遊泳中の餌付けはしないでください。
遊泳エリア以外で泳がないでください。
環境保護の為にも、遊泳者の安全の為にもご協力ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)座間味港から徒歩で20分 |
-
miru3さん 女性/40代
- 一人
ビーチからシュノーケリングして楽しみました。海の透明度が素晴らしく、サンゴと魚が見られます!ビーチからすぐ、それなりに水深が深くなるのでライフジャケットをつけてシュノーケリングするとのんびり、楽しく遊べます。用具はビーチでもレンタルできます。また、行きたいです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月20日
1 この口コミは参考になりましたか? -
「座間味港」から1.4km(徒歩20分位)の所に有る“ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星が付いたビーチ。展望所からビーチを眺めるとケルマブルーと呼ばれる海と白い砂浜に立ち並ぶビーチパラソル。シュノーケルをしたりマリンスポーツを楽しんだり砂浜で日焼けをしている人など沢山の人で賑わっていました。駐車場からビーチに向かうと、売店やレンタルショップなどの施設が集中していて使い勝手が良いのもイイナーと思いました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年7月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月20日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
古座間味ビーチまで歩くには遠いなぁと思っていたら、港から直行バスがあるんです!到着するとすぐにおしゃれなお店。食事も取れるしレンタルも充実していました。地元の方のあたたかく、ユーモラスな雰囲気で迎えてくれます。ビーチもサンゴも綺麗だし一日中いてもきっと飽きないでしょう(^^) 座間味島に来たらイチオシです!
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月10日
2 この口コミは参考になりましたか?
古座間味ビーチの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 古座間味ビーチ(フルザマミビーチ) |
---|---|
所在地 |
〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味
|
交通アクセス |
(1)座間味港から徒歩で20分 |
その他情報 |
管理者
:座間味村
開設期間 :通年 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 098-987-2277 |
最近の編集者 |
|
古座間味ビーチに関するよくある質問
-
- 古座間味ビーチの交通アクセスは?
-
- (1)座間味港から徒歩で20分
-
- 古座間味ビーチ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 安室島 - 約2.3km (徒歩約30分)
- ダイビングチーム あなたの清 - 約980m (徒歩約13分)
- 稲崎のバンタ - 約2.4km (徒歩約30分)
- 平和の塔公園 - 約810m (徒歩約11分)
古座間味ビーチの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 40%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 23%
- 普通 29%
- やや混雑 20%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 16%
- 30代 39%
- 40代 24%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 56%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 14%