南風見田の浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
南風見田の浜
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

西表ヤマネコの発見場所

入り口。
離島ならではの光景です

戦時中の波照間島の人々の悲話を伝える「忘勿石の碑」という碑

南風見田の浜

急峻な山が迫る長い砂浜
南風見田の浜について
西表島南東の海岸。リーフに囲まれた遠浅の海に面す。戦争で波照間島民の強制疎開先であり、マラリアによって多くの尊い命が失われた。この悲しい出来事を忘れないようにと「忘勿石の碑」が建てられている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町西表島 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)仲間港から徒歩で40分 |
-
愛知ツウ サティーさん 男性/40代
- 家族
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年7月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月28日
0 この口コミは参考になりましたか? -
西表島自体それほど大きな島でもないので こちらが最南端の浜 観光観光している浜と違い 遠浅でもないので シュノーケリングや水遊びする人もまばら 少し寂しげな感じのする でも、景色をただ眺めるには 良いすぽっとだと思います。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年7月15日
0 この口コミは参考になりましたか?
南風見田の浜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 南風見田の浜(ハイミダノハマ) |
---|---|
所在地 |
〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町西表島
|
交通アクセス |
(1)仲間港から徒歩で40分 |
その他情報 |
規模
:全長4km
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0980-82-5445 |
最近の編集者 |
|
南風見田の浜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 14%
- 普通 11%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 14%
- 30代 36%
- 40代 21%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 56%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%