エスカヒル鳴門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
エスカヒル鳴門
所在地を確認する


長すぎて母ちゃんふざけてます(笑)。

刺さってる(笑)

空が見えるとエスカレーターって楽しい!

展望台の屋上から

エスカヒル鳴門。長〜いです。

長いエスカレーターで展望室へ


エスカヒル鳴門

エスカヒル鳴門
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
エスカヒル鳴門について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1鳴門公園 MAP |
---|
エスカヒル鳴門のクチコミ
-
鳴門公園の観光エスカレーター
鳴門公園内の鳴門山中腹から山頂まで約3分掛けて登る、長い観光エスカレーター施設。かつては日本一長いエスカレーターだった様ですが、2番目でも充分に長〜いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
展望台へ誘う東洋一の大エスカレーター
鳴門海峡や大鳴門橋を望む展望台です。ここからの眺めは最高ですね。
この展望台までは高低差34m、全長68mという東洋一という観光エスカレーターで上がるのですが、
このエスカレーターがまた迫力がありますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月25日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
絶景ですが設備は古い
鳴門山展望台まで全長68mのエスカレーターで登ります。エスカレーターの周囲は木が茂っています。
展望台のレストランなどは休業しており、全体的に古びた昭和ムードが満喫できます。
ただし、屋上(展望台)からは絶景ポイントです。
大鳴門橋とうず潮の全体が見渡せます。天気がよく、気持ちよかったです。
タワーなどが好きな人には登る価値があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月13日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月13日
このクチコミは参考になりましたか? 6
エスカヒル鳴門の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | エスカヒル鳴門(エスカヒルナルト) |
---|---|
所在地 |
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1鳴門公園
|
お問い合わせ | 088-687-0222 |
最近の編集者 |
|
エスカヒル鳴門に関するよくある質問
-
- エスカヒル鳴門周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大塚国際美術館 - 約480m (徒歩約6分)
- 徳島県立渦の道 - 約770m (徒歩約10分)
- 鳴門海峡 - 約450m (徒歩約6分)
- AoAwo Naruto Resort - 約1.9km (徒歩約24分)
エスカヒル鳴門の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 19%
- 普通 22%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 30%
- 40代 30%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 57%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 71%