今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)
所在地を確認する

大通り沿いとは思えないこのたたずまい

見学

火入れの説明中

いろいろな酒やグッズを販売。純米の銘酒です。

映画で使用された時の看板も内緒の場所に飾られていて、とて良い香りのする蔵でした。とても良かった。

今代司

黒板

原料米

自動圧搾機

木桶
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)について
創業1767年の今代司酒造。
日本一の蔵元数を誇る新潟県内において、玄関口である新潟駅から最も近くに蔵を構えております。
酒蔵を閉ざすのではなく、オープンにすることで、少しでも多くの方々がよりいっそう地酒に親しめる環境をご提供することに使命を感じ、日々皆さまをお迎えしております。
小1時間で「湊町にいがた」の酒造りや歴史をご堪能ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:◆直売店営業時間 平日:13:00〜17:00、土日祝:9:00〜17:00 休業日:◆年中無休(但し12月31日〜1月3日のみ休業) その他:◆酒蔵見学 ○ご予約方法○ ・ウェブ予約(推奨):https://coubic.com/imayotsukasa/booking_pages#pageContent ・FAX:025-245-3233 ・電話:025-245-0325(9:00-17:00受付) 見学時間:◆酒蔵見学 ○開催時間○ 【1組1〜15名様の場合】・平日:13:00, 14:00, 15:00, 16:00(1日4回)・土日祝:9:00, 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 16:00(1日8回) ・所要時間:約30分 ※当日のご予約も可能です 【1組16名〜30名様の場合】・平日:13:30, 14:30(1日2回)・土日祝:11:30, 12:30, 13:30, 14:30(1日4回) ・所要時間:約30分 ※希望日前日の17:00までにご予約ください ※上記以外の時間をご希望の場合はお気軽にご相談ください |
---|---|
所在地 | 〒950-0074 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1 MAP |
交通アクセス |
(1)<JR新潟駅万代口より>・徒歩で15分 万代口を出て左手に観光案内所がございます 道案内などにご利用ください
(2)<JR新潟駅万代口より>・バスで7分 12番線乗り場で乗車、4つ目の「沼垂白山」で下車 運賃210円 (3)<JR新潟駅万代口より>・タクシーで5分 「いまよつかさしゅぞう」までとお伝えください (4)<新潟空港より>・タクシーで約20分、新潟駅行きのバスで約30分 万代口への各停便と駅南口への直行便があります |
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)のクチコミ
-
施設見学がおすすめです
酒蔵めぐりが趣味の友人と見学しました。日本酒造りにかける熱い思いを感じました。凍らせたおしぼりなど配慮もされており、試飲コーナーも充実しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
子供でも大満足できる!
酒蔵見学ができるのはもちろん、無料で甘酒等試飲もでき、1000円支払うと全種類試飲できます。純米大吟醸ソフトクリームもここ最近食べたソフトクリームの中で1番美味しいです。もち米でできたあられ『浮き星』をトッピングするとさらにおいしいです。お酒がもらえるガチャもあって楽しいです。子供が行っても満足できるお店だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
お酒が飲めない人も楽しめます
歴史を感じる建築物が見られること、酒造見学では丁寧な説明が受けられて、日本酒の奥深さを感じられること、試飲が楽しめて(甘酒最高!)酒粕を使った美味しいスイーツが楽しめる点で、今まで訪れた酒蔵の中では、お酒を飲まない方と一緒に楽しめると感じた場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)(イマヨツカサシュゾウカブシキガイシャケンガクデキルサカグラ) |
---|---|
所在地 |
〒950-0074 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
|
交通アクセス |
(1)<JR新潟駅万代口より>・徒歩で15分 万代口を出て左手に観光案内所がございます 道案内などにご利用ください (2)<JR新潟駅万代口より>・バスで7分 12番線乗り場で乗車、4つ目の「沼垂白山」で下車 運賃210円 (3)<JR新潟駅万代口より>・タクシーで5分 「いまよつかさしゅぞう」までとお伝えください (4)<新潟空港より>・タクシーで約20分、新潟駅行きのバスで約30分 万代口への各停便と駅南口への直行便があります |
営業期間 |
営業時間:◆直売店営業時間 平日:13:00〜17:00、土日祝:9:00〜17:00 休業日:◆年中無休(但し12月31日〜1月3日のみ休業) その他:◆酒蔵見学 ○ご予約方法○ ・ウェブ予約(推奨):https://coubic.com/imayotsukasa/booking_pages#pageContent ・FAX:025-245-3233 ・電話:025-245-0325(9:00-17:00受付) 見学時間:◆酒蔵見学 ○開催時間○ 【1組1〜15名様の場合】・平日:13:00, 14:00, 15:00, 16:00(1日4回)・土日祝:9:00, 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 16:00(1日8回) ・所要時間:約30分 ※当日のご予約も可能です 【1組16名〜30名様の場合】・平日:13:30, 14:30(1日2回)・土日祝:11:30, 12:30, 13:30, 14:30(1日4回) ・所要時間:約30分 ※希望日前日の17:00までにご予約ください ※上記以外の時間をご希望の場合はお気軽にご相談ください |
料金 |
その他:・見学無料 ・テイスティング(無料・有料)あり |
その他 | 未成年が主体となる酒蔵見学は未成年の飲酒防止の観点よりお断りさせていただいております |
バリアフリー設備 | ・車いす可(玄関前に段差あり 見学通路はホースなどで一部通れない場合あり)
|
駐車場 | ・普通自動車30台まで ・大型バス3台まで |
お問い合わせ | 0252450325 |
ホームページ | http://imayotsukasa.co.jp |
最近の編集者 |
|
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)に関するよくある質問
-
- 今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:◆直売店営業時間 平日:13:00〜17:00、土日祝:9:00〜17:00
- 休業日:◆年中無休(但し12月31日〜1月3日のみ休業)
- その他:◆酒蔵見学 ○ご予約方法○ ・ウェブ予約(推奨):https://coubic.com/imayotsukasa/booking_pages#pageContent ・FAX:025-245-3233 ・電話:025-245-0325(9:00-17:00受付)
- 見学時間:◆酒蔵見学 ○開催時間○ 【1組1〜15名様の場合】・平日:13:00, 14:00, 15:00, 16:00(1日4回)・土日祝:9:00, 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 16:00(1日8回) ・所要時間:約30分 ※当日のご予約も可能です 【1組16名〜30名様の場合】・平日:13:30, 14:30(1日2回)・土日祝:11:30, 12:30, 13:30, 14:30(1日4回) ・所要時間:約30分 ※希望日前日の17:00までにご予約ください ※上記以外の時間をご希望の場合はお気軽にご相談ください
-
- 今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)の交通アクセスは?
-
- (1)<JR新潟駅万代口より>・徒歩で15分 万代口を出て左手に観光案内所がございます 道案内などにご利用ください
- (2)<JR新潟駅万代口より>・バスで7分 12番線乗り場で乗車、4つ目の「沼垂白山」で下車 運賃210円
- (3)<JR新潟駅万代口より>・タクシーで5分 「いまよつかさしゅぞう」までとお伝えください
- (4)<新潟空港より>・タクシーで約20分、新潟駅行きのバスで約30分 万代口への各停便と駅南口への直行便があります
-
- 今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- にぎわい市場 ピアBandai - 約1.2km (徒歩約16分)
- ぽんしゅ館 新潟驛店 - 約1.1km (徒歩約14分)
- Befcoばかうけ展望室 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 新潟市水族館 マリンピア日本海 - 約3.9km
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 59%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 17%
- 普通 59%
- やや混雑 7%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 11%
- 30代 31%
- 40代 25%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 50%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 50%