青蓮院門跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
庭園が素晴らしい! - 青蓮院門跡の口コミ

大阪ツウ taizoneさん 女性/30代
- 一人
庭園がキレイで、広いのでゆったりと過ごすことができます。次回来るときは、ライトアップの時に訪れたいと思いました。
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい
taizoneさんの他の口コミ
青蓮院門跡の新着口コミ
-
- 一人
天台宗の門跡寺院の一つ、青蓮院です。地下鉄なら東西線東山駅から徒歩で5、6分、バスなら神宮道バス停で降りて3分です。知恩院の北隣にあります。国宝「青不動」様は将軍塚(車で10分ほどとのことです)の大護摩堂に保管されています。拝観すると小御所や宸殿を見て回った後、有名な庭園を見て回ることが出来ます。平日ということで観光客も少なく、ゆっくりと華頂殿から相阿弥の庭を眺めて過ごすことが出来ました。青蓮院で一番大きい建物が宸殿です。こちら親鸞聖人が得度をした場所とのこと。天子がおられる建物を宸殿といいますが、京都御所の紫宸殿と同じく、宸殿前に右近の橘、左近の桜(桜?伸びすぎて良くわからない・・・)が配置されています。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月30日
-
- カップル・夫婦
高台寺からの帰りに立ち寄りました。 拝観の終了時間が夜10時までと、他のお寺より遅かったため、ゆっくり見ることができました。- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月21日
-
- 一人
付近を散策中、案内板に惹かれて訪れました。靴を脱いで廻覧してみると、迷路のようでしたが、風が通り心地よかったです。入り口でこ朱印帳を預け、見学後頂くというスタイルは素晴らしく感じました。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月15日
-
- カップル・夫婦
春の特別拝観が目当てで行きました。訪れるのはニ度目でしたが、きれいに手入れされた和室など、迷路のようになっている邸宅内を鑑賞できました。中でも、新緑が美しい日本庭園は見ているだけで癒されました。入口で御朱印帳を預け、御朱印もいただきました。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
- 一人
日本庭園が美しいです。ここのテーマはライトアップした景色と日本庭園のコントラストです。時期によって配置も変わっていて、同じ場所に行った人でも感想は変わってきます。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日