白石城歴史探訪ミュージアム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白石城歴史探訪ミュージアムの口コミ一覧
1 - 10件 (全22件中)
-
- 家族
家族で白石城を見学に行きましたが嫌な思い出だけが残りました。夕方、また受付しているか窓口の係員に尋ねると「あと5分で終わり」と、今頃来るなと言わんばかりの態度。「ギリギリ入れるなら」とチケットをお願いすると、「ここは団体受付」と指で示すだけ。どこで買えるのか尋ねると、自動販売機の方を指で指されました。とても残念な対応でした。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月13日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
白石市役所隣の駐車場に車を止めて城山の公園に登っていくと正面に見えてきます。1階は土産物屋と軽食コーナー、2階はお城の資料館、3階は3Dシアターです。3Dシアターは有料ですが、2階の資料館は無料。資料館には、白石城の天守を木造で復元する際の工事の様子、江戸時代に存在した城内の御殿の資料があります。- 行った時期:2019年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月21日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
笑顔がよかったので、御城印を買いました。2階のビデオを見た時に字幕があったので、助かったし、面白かった。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
白石城のある公園の入口にあり3階建ての建物です。1階には、白石城やその先にある武家屋敷のチケットが購入できるほか、お土産などを扱う売店がありました。2階はレストラン、3階はシアターなどがありました。白石城へ行く前に訪れるといいと思います。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
(交通)JR東北本線白石駅又は東北新幹線白石蔵王駅より。東北本線白石駅からでしたら徒歩で可。城跡の一角に存在します。(料金)3Dシアターのみ有料。1作品。大人400円。子供200円。全部で3作品あります。白石城と武家屋敷も巡れる共通券あり。ただし、共通券の場合でも、3Dシアター3作品のうち1作品のみの料金となるようです。残り2作品を見る場合には別途券を購入する必要があるようです。詳しくは係の方に確認して頂くのがよいかと思います。(感想)総合観光施設です。1階はお土産・飲食店。2階は資料館。3階は3Dシアターです。目玉は3Dシアターだと思います。1作品400円ですが、大物俳優も出てきます。私は「鬼小十郎帰るに及ばず」を拝見しましたが、NHKが制作しており、それなりに予算をかけています。3Dも地域の施設にしては頑張っているかと思います。スーツ姿の渡辺謙さんが3Dでご覧頂けます。冒頭で大河ドラマ「独眼竜政宗」で主演を演じたとご挨拶されており、大河「独眼竜政宗」が大好きだった私にとっては、いろいろ昔を思い出させてくれました。その他「3D馬。3Dで耳がくるくる」、「3D殿ふて寝」、「3D落石」などが見られます。ツッコミどころ満載です。他にも2作品あり、西郷輝彦さんや柴田理恵さんが出演している作品もあるようで、見たかった。3Dで見られるのは貴重かと思います。私が見た作品は27分ものでした。他の作品の時間も同じぐらいだと思います。3作品見ようと思うとそれなりの時間を要するので注意が必要です。2階にはこじんまりとしていますが資料館があり無料でご覧いただけます。1階のお土産コーナーではお菓子系のお土産よりもグッズ系のお土産が多かったです。蝋燭が有名?なようで食品サンプルのようなキャンドルが珍かったです。その他歴史を学べるクリアファイルもすごかったです。白石名物「温麺」も頂けます。この施設、知名度が低いのか白石城からこちらにお客さんがあまり流れていないように思われました。入口に3Dシアター作品はNHK制作とか、俳優さんのお名前がドーンと目立つように記載されていると、お客さんの眼を引くのではないかと思いました。白石城ご訪問の際はこちらもぜひ。特に3Dシアターはおすすめです。皆さまの旅がよい旅となりますように。- 行った時期:2018年12月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月9日
他7枚の写真
この口コミは参考になりましたか?2はい -
時間があれば有料ですが、3階の立体ハイビジョンシアターがよさそうです
- 友達同士
白石城に駐車場から上ってゆく途中にありました。入館するのは無料ですが、3階の立体ハイビジョンシアターは有料で、今回は時間の関係でパスしましたが、タイトルを見ると面白そうでした。1階には土産物販売とレストランがあり、レストランでは白石名物の温麺があり、かなり美味しいという話も聞きましたが、すぐ後に温麺の専門店に行く予定だったので2階の展示品を見て白石城に向かいました。- 行った時期:2018年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年9月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR白石駅から徒歩で白石城に行く前に立ち寄りました。一階がお土産で、二階が歴史資料館にっています。
白石城とセットで立ち寄ると良いと思います。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
白石城のすぐ下にあるミュージアム施設です。1階はお土産店とレストラン、2階は資料館、3階にはハイビジョンシアターがあります。2階以上は有料で、ここでチケットを購入します。また、すぐ上にある白石城や、この先にある武家屋敷通りの旧小関家の入館チケットも、ここで購入することができますよ。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
「白石城歴史探訪ミュージアム」は、「白石城」の裏側(北側)にある、伊達家の重臣「片倉家」ゆかりの品が展示されている資料館です。
1階にお土産のショップやレストラン、2階がちょっとした博物館になっており、3階にはハイビジョンシアターもあります(ただし、別途料金が必要)。
大河ドラマ「真田丸」がきっかけで片倉家に興味を持つようになったので、個人的には満足でしたが、主人はちょっと退屈していたようです(苦笑)。
戦国武将や歴史好きの方にはおすすめのスポットです♪- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい