遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

瑞牆山のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全49件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 首都圏からの公共アクセスで『ギリギリ』登れる山

    5.0
    • 一人
    韮崎駅より期間限定バスでみずがき山荘まで行き、そこから登山スタート。きっかけは「ヤマノススメ」ですが、みずがき山荘は「ゆるキャン△」の聖地でもあります。
    みずがき山荘〜富士見山荘までは、樹林帯の中のやや傾斜のある道。富士見山荘からガレ場が始まっていき、ももたろう岩から小⇒中⇒大って岩が大きく傾斜もきつくなっていくイメージです。難しい鎖場や高所感を感じる場所はありませんが、足を大きく上げる・手で岩を掴む・岩の間に足を入れるなどの動作を多用するため、スニーカーやジーパンだとかなりキツイと思います。手袋や滑り止めの靴、動きやすいズボンは必須ですね。雨の後だと、滑りやすくて難易度上がるかも。
    個人的には『ガレ場』というか、岩を登るのが好きな人向けの山ですね。尾根歩きとかする山では無く、スタート〜頂上までほぼ樹林帯の中で景観は良くありません。頂上は180度のパノラマで眺望が良いんですが。ももたろう岩・やすり岩など見所も多いわけじゃないので、このアスレチック感を楽しむ山だと思います。
    首都圏から公共アクセスの日帰りはギリギリですね。ほぼ始発の電車で韮崎駅8時30分(始発)で向かって登ったのですが、みずがき山荘に戻って来たの16時前後でした。自分は、歩行ペースが遅いのと、山頂で30分ほど昼飯してたせいもありますが、平日の最終便15時20分は急がないと無理かも。岩場でやや危ない地形なので焦ったり急ぐのは勧めませんが。コースタイムは5時間35分です。
    ここ登ると、隣の金峰山も登りたくなりますが、瑞牆山方面からの日帰りは公共では難しいです。バスの始発の到着時刻〜最終便(土日限定)の時間よりコースタイムが上です。トレランなら登れるかもしれませんが、富士見山荘にテント泊・小屋泊するか、塩山駅から逆方面の方が無難です。
    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年11月19日
    ああああさんの瑞牆山への投稿写真1
    • ああああさんの瑞牆山への投稿写真2
    • ああああさんの瑞牆山への投稿写真3
    • ああああさんの瑞牆山への投稿写真4

    他2枚の写真

    ああああさん

    アートツウ ああああさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 岩好きなら満足かも

    3.0
    • 一人
    瑞牆山山荘周辺に無料駐車場。
    紅葉期を過ぎても朝早くから結構な車が停まっているが、
    瑞牆山の登山者の入りはパラパラ。
    頂上までは2時間程度で程よい距離だが、ほとんどが樹林帯。
    見晴らしが良いのは、駐車場から富士見平小屋へ向かう途中で瑞牆山全体を見渡せるポイントと山頂ぐらい。
    ちなみに、トレッキングポールは途中の岩場では邪魔になる為、
    序盤トレッキングポールを使用するなら、収納できるリュックが断然オススメ。
    それと軍手があると便利。
    • 行った時期:2020年11月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年11月25日
    イワダイさんの瑞牆山への投稿写真1
    • イワダイさんの瑞牆山への投稿写真2
    • イワダイさんの瑞牆山への投稿写真3
    • イワダイさんの瑞牆山への投稿写真4

    他2枚の写真

    イワダイさん

    自然ツウ イワダイさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 大ヤスリ岩

    5.0
    • 一人
    瑞牆山の大ヤスリ岩に到着しました。
    ここからも隣の山頂まで、距離があるので頑張ってください。
    ただ、ここまで来れば、ゴールまで30分ほどなので、あと少しで到着です。
    最後の気力を振り絞りましょう。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉がより明るく見えます

    5.0
    • 一人
    時間がたち、太陽が昇ったため、紅葉がより明るく見ることができました。
    下山までの間、その景色を見ることで、かなり幸せな気持ちになりました。
    紅葉の時期に山に訪れて良かったと思いました。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大きな巨石の連続

    4.0
    • 一人
    大きな巨石の連続する山です。
    鎖場もいくつかあります。
    また、鎖場ではなくても岩と岩の間をすり抜けて行ったり、
    足を大きく上げて登るほどの岩もあり、悪戦苦闘すると思いますので頑張りましょう。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 木曽駒ケ岳方面も広がっています

    5.0
    • 一人
    大ヤスリ岩ごしに木曽駒ケ岳などの峰々も広がっています。
    山々の広がりも相まって最高の景観が広がっています。
    これらを見ると、疲れも少し忘れてしまいます。
    天気がさらに良いと、富士山や金峰山も見ることができます。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 無事に山頂に到着

    4.0
    • 一人
    無事に山頂に到着しました。
    ここからの絶景は、素晴らしいものがあります。
    その1つ1つに、多くの歓声があがっていました。
    食事をとるなどの休憩をしたりと、様々な時間を過ごしていました。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 180度の大パノラマ

    5.0
    • 一人
    山頂からは、180度の大パノラマが広がっています。
    (180度は、木々が見えるだけです。)
    まずは北側には八ヶ岳が正面に広がっています。
    その景色を眺めて感動できるんですが、岩のギリギリに立つのは怖いですね。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉の時期

    4.0
    • 一人
    紅葉の時期真っ只中です。
    地面には、多くの落ち葉が落ちていてフカフカです。
    紅葉の景色を見るだけで、気分が落ち着いていきます。
    朝6時と早朝ですが、いよいよ登山に出発です。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 富士見平までは紅葉の世界

    5.0
    • 一人
    富士見平までは紅葉の世界が広がっています。
    ゆっくりと登りながら、せっかくの秋の彩を楽しんでいきましょう。
    途中、瑞牆山の全景を見られる場所もあります。
    • 行った時期:2020年10月24日
    • 投稿日:2020年10月24日
    マイBOOさんの瑞牆山への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

瑞牆山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.