遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

総本山 金峯山寺のクチコミ一覧(16ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

151 - 160件 (全229件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 世界遺産です。

    5.0
    • 一人
    役行者がひらいた、修経道の根本道場とのこと。本堂は、東大寺に次ぐ大きな木造建築とのことで、とても見ごたえがありました。
    • 行った時期:2013年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月12日

    ポンタさん

    グルメツウ ポンタさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 是非一度訪れていただきたいお寺です

    5.0
    • カップル・夫婦
    観光本で見た秘仏の青い御三体の金剛蔵王権現立像をどうしても拝見したく、御開帳を待ちわびてやっと拝見して来ました。
    巨大な青い御仏像は圧巻で時間を忘れて見入ってしまいました。迫力満点の仏様は見る価値ありです。駐車場から少し歩きますが、その道も楽しめますので歩きやすい履物で行かれる事をオススメします。是非是非お参りされて下さい。
    • 行った時期:2015年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月8日

    ちえちゃんさん

    ちえちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 是非一度訪れていただきたいお寺です

    5.0
    • カップル・夫婦
    観光本で見て以来、どうしても拝見したくて御開帳を待ちわびてやっと、拝見する事が出来ました。秘仏の金剛蔵王現立像は圧巻で迫力満点、巨大な青い仏像に時間を忘れて見入ってしまいました。たくさんの方にご覧いただきたいと思います。
    駐車場に停めて、ずっと歩く道も楽しめます。歩く覚悟で楽な履物で行かれる事をオススメします。
    • 行った時期:2015年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月8日

    ちえちゃんさん

    ちえちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 世界文化遺産にふさわしい堂々の歴史を感じる寺

    4.0
    • カップル・夫婦
    吉野山ハイキングのコース途中にあった寺、この夏、僧侶と共に作務や修行の体験やキャンプファイヤー等出来る小学生向きの(三日ぼうず)体験と呼ばれる催しがあると聞く、いずれにしても世界文化遺産に指定されているのもうなずける堂々の歴史を物語るような風格の建てものだ、ハイキング途中如意輪寺側から谷を挟み反対側遠くの小高いところに見えていた大きな広い屋根はこの蔵王堂の屋根だった、まさかこれから反対側まで回る山のコースの途中のお寺とは思わなかった、境内前に左義長、又は火を使う何かの行事の跡か畳1〜2畳ほどが黒くすすけた跡があった、少し商店街へ下ったところに銅鳥居(かねのとりいと読む)と言う大きな鳥居がある、聖地の入り口、俗界の境界の象徴だとか、しばらく進みややピークを過ぎたためか咲き乱れるとはいかず残念なあじさい園を通りスタート地点駐車場に戻る。
    • 行った時期:2016年6月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年6月29日
    鶴亀松竹梅扇さんの総本山 金峯山寺への投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの総本山 金峯山寺への投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの総本山 金峯山寺への投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの総本山 金峯山寺への投稿写真4

    他2枚の写真

    鶴亀松竹梅扇さん

    愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?9はい
  • 歩く充実感を味わえる

    5.0
    • 一人
    ここは、金峯山寺と脳天神社とセットで見られることをお勧めします。脳天神社へ行くには、約400段の階段を下らなければなりません。下った後に登るのはなかなか厳しいですが、山歩きをする爽快感を味わうことができます。金峯山寺の境内は広く、落ち着ける場所であった。中は見ませんでしたが、歩けたことは幸せでした。
    • 行った時期:2016年6月
    • 投稿日:2016年6月19日

    彰さん

    お宿ツウ 彰さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 金峯山寺

    4.0
    • カップル・夫婦
    吉野山のシンボルであり、修験道の総本山である。堂に安置されている本尊の釈迦如来(過去)、千手観音(現在)、弥勒菩薩(未来)であるが、過去も、現在も、未来をも救ってくれる仏たちである。
    • 行った時期:2016年4月6日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年5月10日
    t.oさんの総本山 金峯山寺への投稿写真1

    t.oさん

    神社ツウ t.oさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • すばらしきパワースポット

    5.0
    • 友達同士
    巨大な蔵王権現様、お開帳の時がお勧めですが、そうでない時でもすばらしいパワーを感じることができます。おそらく日本国内でも有数のパワースポット。そのパワーを是非、現地で感じてみてください。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月7日

    麗子さん

    麗子さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 総本山 金峯山寺の2010年09月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    蔵王権現です。本尊の蔵王権現は秘仏ですが、近年はよく御開帳されています・・。その周りもよい仏像は多いです。
    • 行った時期:2010年9月19日
    • 投稿日:2016年5月5日
    やんまあさんの総本山 金峯山寺への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 桜との調和

    4.0
    • 家族
    予想以上に大きなお寺で、尾根に建ち、吉野山へ、熊野への門、入り口という感じである。荘厳さと桜の花がマッチしていた。
    • 行った時期:2016年4月11日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年4月17日

    あいちゃんさん

    お宿ツウ あいちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 特別ご開帳拝観の時必見です。

    5.0
    • 一人
    役行者が開いたという金峰山寺は木造古建築では日本最大の大きさです。現在、過去、未来を表している三体の青い金剛蔵王大権現、民を救済するため悪魔を降伏させるのに怖い顔で睨みつけているんだそうです。特別拝観の時は間近で見る事が出来るので、さらに迫力を感じる事が出来ます。
    • 行った時期:2016年4月9日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年4月12日
    TATKさんの総本山 金峯山寺への投稿写真1
    • TATKさんの総本山 金峯山寺への投稿写真2

    TATKさん

    グルメツウ TATKさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

総本山 金峯山寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.