遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大田神社のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 15件 (全15件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 賀茂別雷神社の境外摂社

    3.0
    • 一人
    賀茂別雷神社から約500m東に位置する神社で、賀茂別雷神社の境外摂社です。
    参道の脇にある大田ノ沢に咲くカキツバタが有名です。
    • 行った時期:2016年5月13日
    • 投稿日:2016年8月2日
    しどーさんの大田神社への投稿写真1
    • しどーさんの大田神社への投稿写真2

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 上賀茂最古の神社

    4.0
    • 友達同士
    上賀茂神社の摂社の1つである大田神社は、カキツバタの群生で有名な神社です。5月上旬から中旬がピークなので、葵祭で上賀茂神社を訪れる際に一緒に立ち寄ると良いでしょう。しかしながら、最近は鹿の食害で随分とその群生も随分と減ってしまったようで残念です。上賀茂神社より実は起源が古く上賀茂で最古の神社と言われています。
    • 行った時期:2013年5月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年6月13日

    ぴあにっしもさん

    京都ツウ ぴあにっしもさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 普段静かな場所ですがカキツバタの時期は訪れる人も多いです

    4.0
    • 友達同士
    カキツバタが咲く季節に訪れてみました。

    上賀茂神社から程近く、京都らしい赴きのある町の風情を楽しみながらお散歩するにはよい距離です。

    シーズンオフにはとっても静かなこの場所も、カキツバタが咲く時期は、テントで売店もでており、葵(あおい)の鉢植えやお菓子、お守りなども販売されていました。

    池のカキツバタの控えめでいて凛とした美しさと、まさに目にしみるような葉の緑はこれからの初夏の訪れを感じさせます。

    また、神社から道を挟んですぐ向かいに 有名な北大路魯山人の石碑があり、初めて気がついたときには驚いたものでした。大田神社を訪れた際にはぜひどうぞ!
    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年1月23日
    レムリアさんの大田神社への投稿写真1

    レムリアさん

    自然ツウ レムリアさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • カキツバタが有名

    3.0
    • 一人
    カキツバタが有名のようです。シーズン中はテレビで見ることがありますよ。僕が行った時はオフシーズンでさっぱりしていました。。。
    • 行った時期:2013年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年11月18日
    ギグスさんの大田神社への投稿写真1

    ギグスさん

    京都ツウ ギグスさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • カキツバタの群生は見事

    3.0
    • 一人
    緑深い5月の大田神社はその池にカキツバタが群生していることでも有名です。
      神山や 大田の沢の かきつばた
        ふかきたのみは 色にみゆらむ  (藤原俊成)

    上賀茂神社の神様の山に深ーくお願いするのは、色(恋)のこと?
    その頼みの真剣さぶりはこのカキツバタの色を見たらわかりますよぉ〜
    みたいな???

    上賀茂神社からこの大田神社まで歩く道のりは、川沿いに伝統的なつくりの立派な家が並ぶ落ち着いた佇まい。
    ゆっくりし歩いて、静かに花を楽しめば、身も心もすうっと落ち着きますよ。
    • 行った時期:2013年5月
    • 投稿日:2014年8月3日
    michiruさんの大田神社への投稿写真1
    • michiruさんの大田神社への投稿写真2

    michiruさん

    京都ツウ michiruさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

大田神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.