伊豆オルゴール館
所在地を確認する







曲は嵐のOne loveにしました。

動く巨大オルゴール


ダンスオルガン。この実演が見たくて2回実演みました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
伊豆オルゴール館について
★★★重要なお知らせ★★★
【ご確認をお願いします!】
新型コロナウイルスの影響で時短時間や定休日の追加、サービスの休止など、内容を変更している場合がございます。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
●見どころ!
オルゴールをはじめ自動ピアノや自動パイプオルガン、オーケストリオン、蓄音機など世界の貴重な自動演奏楽器を展示。高さが3m近いアンティークオルゴールや数百本のパイプがあるフェアグランドオルガンまで。癒し効果あるといわれる高周波オルゴールなど十数点の音色が聞ける演奏会が人気。その美しい音色には思わずうっとり。
入館料:大人900円 小中学生450円
●コンサートのご案内
美しい音色が響く♪ 館内に世界中のオルゴール! 演奏会は毎時20分〜50分まで約30分間。演奏会の時間に合わせてのご来館をオススメ。
●手作り体験のご案内
※現在、個人、団体ともに受付休止中
手作り自作コーナーは、館内にて随時受付(2000円程度〜。通常30〜40分※個人差有り。16時までに曲とケースを決める必要有り。お早めのご来館がオススメ)。ご予約はお電話にて団体のみ(10名様以上)受付。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時00分〜16時00分(入館15時20分まで) 休館日:定休日は水、木曜日と1月1日 その他:※新型コロナウイルス対策のため時短営業および定休日の追加、一部サービス(自作体験コーナー)などの休1止を行っている場合がございます。ここに記載された情報と差異がある場合がございますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。 |
---|---|
所在地 | 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1191-1 MAP |
交通アクセス |
(1)伊豆急行線伊豆高原駅やまも口(南口・下田方面出口)より徒歩6分
(2)伊豆半島の東海岸、伊豆高原に位置し、伊東より下田方向に約13km。 国道135号線沿い、城ヶ崎海岸入り口の信号より下田方向に1km、セブンイレブンの道向かい。 中大見口信号の山側。 |
伊豆オルゴール館のクチコミ
-
毎時20分開始の30分の演奏会は感動でした。
小さいオルゴール博物館なので、オルゴールを見るだけで帰ってしまうなら15分で終わってしまいますが、30分の演奏会は感動しました。
10:20開始と11:20開始の演奏会を聞きましたが、違うオルゴールが聞けてそれぞれ感動しました。
どうやってあんな音色が奏でられるのだろう?自分でも作ってみたい、とまたいきたくなりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
オルゴール好きの人なら楽しめるとおもいます。
非常事態宣言は解かれましたが、まだまだ観光客は少なくとても空いていました。古いオルゴールの実演もあるので、それを楽しみに行きました。2回実演を見せてもらい、それぞれ違うオルゴールの演奏が聴けたのでよかったです。楽しめました。売店に羽生結弦さんのコーナーがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
こんなにたくさんよく集めたなあ
大きなものから小さなものまでいろいろなオルゴールがあり演奏も聞かせてくれます。こんなにいろいろよく集めたなあと感心しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
伊豆オルゴール館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊豆オルゴール館(イズオルゴールカン) |
---|---|
所在地 |
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1191-1
|
交通アクセス |
(1)伊豆急行線伊豆高原駅やまも口(南口・下田方面出口)より徒歩6分 (2)伊豆半島の東海岸、伊豆高原に位置し、伊東より下田方向に約13km。 国道135号線沿い、城ヶ崎海岸入り口の信号より下田方向に1km、セブンイレブンの道向かい。 中大見口信号の山側。 |
営業期間 |
営業:10時00分〜16時00分(入館15時20分まで) 休館日:定休日は水、木曜日と1月1日 その他:※新型コロナウイルス対策のため時短営業および定休日の追加、一部サービス(自作体験コーナー)などの休1止を行っている場合がございます。ここに記載された情報と差異がある場合がございますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
25台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0557-53-0900 |
ホームページ | http://www.izu.fm/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
伊豆オルゴール館に関するよくある質問
-
- 伊豆オルゴール館の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時00分〜16時00分(入館15時20分まで)
- 休館日:定休日は水、木曜日と1月1日
- その他:※新型コロナウイルス対策のため時短営業および定休日の追加、一部サービス(自作体験コーナー)などの休1止を行っている場合がございます。ここに記載された情報と差異がある場合がございますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
-
- 伊豆オルゴール館の交通アクセスは?
-
- (1)伊豆急行線伊豆高原駅やまも口(南口・下田方面出口)より徒歩6分
- (2)伊豆半島の東海岸、伊豆高原に位置し、伊東より下田方向に約13km。 国道135号線沿い、城ヶ崎海岸入り口の信号より下田方向に1km、セブンイレブンの道向かい。 中大見口信号の山側。
-
- その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
-
- 伊豆オルゴール館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊豆テディベア・ミュージアム - 約710m (徒歩約9分)
- 橋立つり橋 - 約830m (徒歩約11分)
- そば打ち体験 観音亭 - 約760m (徒歩約10分)
- ねこカフェ にゃおん - 約1.0km (徒歩約13分)
伊豆オルゴール館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 35%
- 普通 20%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 24%
- 40代 28%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 59%
- 3〜5人 31%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 30%