星ヶ山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
星ヶ山公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 59%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

かすんでいますが


『星ヶ山公園』。

さつき
星ヶ山公園
星ヶ山公園について
広々とした草原は、ピクニックに最適。標高814mの位置からは真鶴半島や、伊豆半島、晴れた日は遠くの房総半島まで一望できるビュースポットだ。園内にある「さつきの郷」には、6月上旬頃のさつきの見頃に訪れてみるのがおすすめ。綺麗な景色を眺めながらお弁当を食べたり、1日のんびりくつろごう。
房総半島まで見渡せる穴場のスポット
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)東名厚木ICより小田原厚木道路、R135(真鶴道路)経由、星ヶ山方面へ30分 |
-
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月10日
4 この口コミは参考になりましたか? -
普段は車でないと不便そうなので神奈川県民でありながら1度も行った事がなかったのですが、湯河原駅から臨時バスが出ていたので梅雨入り前に行って来ました。 丁度さつきが沢山咲いていて遊歩道に沿って歩くと途中の芝生広場には木の椅子とテーブルが少しありました。 家族連れでしたら、ここでお弁当を食べるのもありかなと思います。 さつきは下の方から順々に咲いていくので下の方は終わりで上の方はまだこれからですが、充分綺麗でした。 友逢の鐘がある海側の展望台側のさつきは終わりかけでしたが、初島、大島、三浦半島、うっすらと房総半島まで見えました。 更に空気が澄んでいたらクッキリ見えたと思います。 ここにもベンチがあるので、絶景を眺めてノンビリ出来ます。 あまり知られていないスポットで、交通の便も悪いせいか人が多くないので穴場スポットかなと思いました。 ただ、眺めが良いという事は高い場所という事なので、くねくねと細くて急な道をのぼっていくことになります。
- 行った時期:2018年6月1日
- 投稿日:2018年6月1日
10 この口コミは参考になりましたか? -
-
伊豆半島から房総半島まで、相模湾が目の前に一望できます。こんなにすべてが見通せるところは、あまりないように思います。でも、普段バスがあまり出ていないようですし、公園まで行っても、ベンチはありますが、ゆっくりできるようなお店はありません。どうしてこんなにきれいなところなのに、定期バスが出ていないのか、不思議になりました。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月5日
4 この口コミは参考になりましたか?
星ヶ山公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 星ヶ山公園(ホシガヤマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
|
交通アクセス |
(1)東名厚木ICより小田原厚木道路、R135(真鶴道路)経由、星ヶ山方面へ30分 |
駐車場 | あり(無料) 70台 |
最近の編集者 |
|
星ヶ山公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 25%
- 普通 33%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 20%
- 30代 38%
- 40代 18%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 58%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 32%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 16%