青山ブックセンター 六本木店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青山ブックセンター 六本木店
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 26%
- やや満足
- 56%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
慣れ親しんだ書店です

ブックセンター入り口です。
本屋さん

入り口もオシャレ

六本木駅のすぐ近くです
分りやすい場所にあります
青山ブックセンター 六本木店について
場所柄、深夜まで営業するためか、プロのデザイナーやアーティストの御用達書店として有名。デザイン、写真、建築など、洋書を含めてビジュアル関係の書物が豊富に揃っているのがこの書店の特徴で、雰囲気も独特だ。本のディスプレイにも独自の切り口がうかがえて面白い。思想書なども充実している。
朝5時まで本が買えるセンス重視の本屋さん
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜翌5時30分(日祝〜22時)、特定日は変動あり その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 MAP |
交通アクセス | (1)地下鉄日比谷線・大江戸線六本木駅3・1A出口より徒歩1分 |
-
平日の夜に行ってきました。六本木駅から六本木ヒルズに行く途中にあります。 お店の入り口の脇で、洋書のワゴンセールをやっています。価格は100円〜とかなりお得です。掘り出し物が見つかりそうな気がします。
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月7日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月5日
0 この口コミは参考になりましたか? -
六本木駅3番出口からすぐの本屋さんです。奥深い店内は書籍も多く、よく特集やイベントをしています。訪れた時には手塚治虫の作品の特集が組まれたコーナーがあり、懐かしく思いました。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月4日
0 この口コミは参考になりましたか?
青山ブックセンター 六本木店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 青山ブックセンター 六本木店(アオヤマブックセンターロッポンギテン) |
---|---|
所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20
|
交通アクセス |
(1)地下鉄日比谷線・大江戸線六本木駅3・1A出口より徒歩1分 |
営業期間 |
営業:10時〜翌5時30分(日祝〜22時)、特定日は変動あり その他:年中無休 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:商品により異なる |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
青山ブックセンター 六本木店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 59%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 3%
- やや空き 16%
- 普通 57%
- やや混雑 24%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 6%
- 30代 40%
- 40代 22%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 77%
- 2人 23%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%