海洋博公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海洋博公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 55%
- やや満足
- 39%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

マナティー館

イルカのショー、「オキちゃん劇場 b

ウミガメ館

イルカのショー、「オキちゃん劇場」

マナティー館a

おきなわ郷土村 a
海洋博公園について
沖縄国際海洋博覧会の跡地を利用したテーマパーク。園内にある「オキちゃん劇場」ではオキゴンドウやミナミバンドウイルカの楽しいイルカショーが見られる。他にも多種多様なランが咲き誇る温室をもつ熱帯ドリームセンターや、世界最大級の水族館「沖縄美ら海水族館」など見どころは多い。
沖縄らしさを満喫!広すぎて遊びきれない
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:8:00〜19:30(3月〜9月)、8:00〜18:00(10月〜2月)※施設によって開館時間及び、閉館時間は異なります。 休園日:12月第1水曜日とその翌日 |
---|---|
所在地 | 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 MAP |
交通アクセス | (1)那覇空港より高速道路使用、名護方面へ車で約2時間 |
-
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年3月5日
0 この口コミは参考になりましたか? -
美ら海水族館はこの海洋博公園内にあります。美ら海水族館の出口が無料待合所になっているが、この無料待合所になんとメガロドンの口の模型とジンベイザメの口の模型があります。 メガロドンは近年映画でもあったので知っている人も多いと思いますが、恐竜の時代にジンベイザメとともにいたサメです。残念ながらメガロドンは絶滅しましたが、一見の価値はあります。 あと、子供がいる家庭にはアスレチックが調おすすめ。うちの次女は水族館よりこっちがいいと一人で二時間も遊んでました。
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月8日
1 この口コミは参考になりましたか?
海洋博公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海洋博公園(カイヨウハクコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424
|
交通アクセス |
(1)那覇空港より高速道路使用、名護方面へ車で約2時間 |
営業期間 |
開園時間:8:00〜19:30(3月〜9月)、8:00〜18:00(10月〜2月)※施設によって開館時間及び、閉館時間は異なります。 休園日:12月第1水曜日とその翌日 |
料金 |
その他:入園料無料(有料施設:沖縄美ら海水族館、海洋文化館、熱帯ドリームセンター) |
駐車場 | あり(無料) 約1400台 |
最近の編集者 |
|
海洋博公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 29%
- 3時間以上 25%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 12%
- 普通 34%
- やや混雑 35%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 17%
- 30代 37%
- 40代 27%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 62%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 15%