おたる水族館
おたる水族館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

おたる水族館「ペンギンのお散歩」


イルカ、ダブルでジャンプ!!
おたる水族館について
大自然の中にあり、北の生物を中心に250種類5000点を展示している。オタリア、イルカショー、ペンギン、アザラシ、トドショーそれぞれ約25分間、アクロバティックなパフォーマンスを披露してくれる。日本で唯一ここでしか見られないネズミイルカ、希少生物キタサンショウウオなど珍しい生物も必見だ。海沿いの水族館で童心にかえろう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:通常営業 9:00〜17:00(3月21日〜10月15日) 、9:00〜16:00(10月16日〜11月29日) 、冬期期間 10:00〜16:00(12月19日〜2月28日) 休業日:平成27年11月30日〜12月18日 その他:入館は各30分前迄 |
---|---|
所在地 | 〒047-0047 北海道小樽市祝津3-303 MAP |
交通アクセス | (1)JR函館本線小樽駅より中央バスおたる水族館前行25分、終点より徒歩1分 |
-
イルカ、オタリアのショーに始まり、セイウチのお食事タイム、ペンギンやトドのショーなど、いい間隔で開催されるので意外と忙しく、でも充実しました。 ただとにかく海獣公園は寒かったですね! 入江の地形そのままなので、とにかく防寒対策必須です。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月23日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
2月の雪が降る季節に行きました。 水族館入口付近は高台になっており周辺を見渡すことができるのですが、雪景色プラス海を 見ることができたのでまずそれで大満足でした! 水族館内ではカワウソのコーナーやイルカショーが印象に残っています。 また、見ることはできませんでしたが時間帯によってはペンギンのお散歩が見られるようです。 ちなみに、交通便はあまり良くないです。
- 行った時期:2018年2月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月12日
0 この口コミは参考になりましたか?
おたる水族館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | おたる水族館(オタルスイゾクカン) |
---|---|
所在地 |
〒047-0047 北海道小樽市祝津3-303
|
交通アクセス |
(1)JR函館本線小樽駅より中央バスおたる水族館前行25分、終点より徒歩1分 |
営業期間 |
営業時間:通常営業 9:00〜17:00(3月21日〜10月15日) 、9:00〜16:00(10月16日〜11月29日) 、冬期期間 10:00〜16:00(12月19日〜2月28日) 休業日:平成27年11月30日〜12月18日 その他:入館は各30分前迄 |
料金 |
大人:1400円 その他:3才〜就学前 210円 、小中学生 530円(30名以上470円) 、グループ特典 1300円(20名以上) |
駐車場 | 1000台 、1日 600円 ※冬期期間は無料 |
最近の編集者 |
|
おたる水族館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 42%
- 3時間以上 26%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 16%
- 普通 37%
- やや混雑 32%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 22%
- 30代 40%
- 40代 24%
- 50代以上 12%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 57%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 10%