高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光客の数によって - 高山市三町伝統的建造物群保存地区の口コミ

お宿ツウ りあるプーさんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
歩いている観光客の数によって、魅力が左右されると思います。人がいないと、時が止まり、江戸時代にタイムスリップしたかのような落ち着いた雰囲気を味わえます。人が多いと見た目以上に、ごちゃごちゃ感を体感します。朝の11時頃までか、夕方に散策する事をオススメします。お店は閉まっているかもしれませんが。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい
りあるプーさんさんの他の口コミ
高山市三町伝統的建造物群保存地区の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
このコロナの期間中の平日に訪れたのですが、ほぼどこのお店も営業しておらず、ランチをするお店を探すのも苦労しました。 コロナのせいか中には閉店されたお店も多く伺っても閉店しているところが多々ありました。 お店に伺う際には営業されていることを確認してから伺ったほうがいいと思われます。- 行った時期:2021年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月22日
-
- カップル・夫婦
わらび餅、栃の実煎餅、みたらし団子、日本酒、‥‥‥三の町から二の町まで1日かけて歩くと両手に持ちきれないお土産の山になります。荷物を預かってくれる店が多くて、最後に車でお土産を回収して回りました。閉めは陣屋前の露店のおばちゃん達との楽しい会話かな。- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年2月13日
-
- 家族
高山には何度かお邪魔してますが、何度来ても飽きない町並みです。コロナで閉まっているお店が多かったですが、町並みをブラブラしてるだけで楽しめました。飛騨牛串、飛騨牛握り寿司はすごく美味しくて子供達が何度もおかわりしてました。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年2月1日
-
-
- 家族
間口狭く、奥に深いお店が多数。 日頃手にしない物が多数売られており、彼女さんから「かわいい〜」のコメントを沢山頂けます。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2021年1月19日