大阪タカシマヤ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大阪タカシマヤ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 54%
- 普通
- 15%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

大阪 高島屋
外観
イルミネーションもきれい

バトンドールのお店ありました♪

大阪 高島屋
バトンドール
大阪タカシマヤについて
大阪ミナミを代表する老舗のデパート。南海電鉄や地下鉄御堂筋線のなんば駅に直結していることもあり、たくさんの人々が訪れている。人気ブランドのファッションショップが充実しているほか、コスメや生活雑貨の品揃えも抜群。また、休憩コーナーも設備されており、ひと息つきたい時にもってこいの場所だ。
交通の便が充実している百貨店は人々で大賑わい
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜20時、西館地下1階〜21時(時期により異なる) 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 MAP |
交通アクセス | (1)地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅、又は南海・近鉄難波駅より徒歩1分 |
-
- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月11日
2 この口コミは参考になりましたか? -
最初に行くと迷子になります。北館やら南館やら本館とか、昔は千日堂とか子供の頃、有りましたが高島屋も古く、生残りました。老舗の百貨店、全て揃うと地元の人から他府県の人で賑わってます。人も多かった気がしました。
- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月4日
0 この口コミは参考になりましたか? -
大阪なんばと言えば「高島屋」 高級なイメージで「ちょっと敷居が高そう…」と、最初はためらっていました。 でも、意を決してお店に入りまずはレストラン街へ… 「ま、やっぱりお値段しますね〜」 でも、素敵なお店がたくさん!! いつか余裕のある時にトライしたいです。 ちょうど夕方だったのでそのまま地下に行きました。 ちょっと高級なスーパーという感じで、普段行くスーパーとは品揃えが違いました。 見るだけでも面白い^ ^ そこに、たまたまタイムセールが!! な、なんと、新鮮なお刺身や美味しそうなお寿司などが半額ではないですかっ(゚Д゚) 近所のスーパーより、安くて新鮮、ついつい買いすぎて大きな紙袋いっぱいになりました。 満足、満足。どれもとても美味しかったです! お仕事帰りに寄るとちょうどタイムセールぐらいだと思うので、オススメです。
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
4 この口コミは参考になりましたか?
大阪タカシマヤの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大阪タカシマヤ |
---|---|
所在地 |
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-5
|
交通アクセス |
(1)地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅、又は南海・近鉄難波駅より徒歩1分 |
営業期間 |
営業:10時〜20時、西館地下1階〜21時(時期により異なる) 休業:不定 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:店舗により異なる |
駐車場 | あり(有料)1時間500円 240台 |
最近の編集者 |
|
大阪タカシマヤの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 3%
- やや空き 8%
- 普通 26%
- やや混雑 47%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 43%
- 40代 23%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 58%
- 2人 33%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 32%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 12%