祥納蘊窯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
祥納蘊窯 変更履歴詳細
変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
---|---|---|
sklfhさん | 2018/01/18 12:48 | 2018/02/15 15:20 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 | 祥納蘊窯 |
---|---|
スポット名称(カナ) | ショウナンガマ |
エリア1 | 大分県・湯布院・湯布院・湯平 |
エリア2 | 由布市 |
ジャンル1 | レジャースポット |
ジャンル2 | 体験観光 |
説明 | 湯布院で一番古いという窯元の陶芸教室で手びねり(2500円)に挑戦できる。作りたいもののイメージを伝えれば作り方を教えてくれるので初心者でも安心。作品にはこの窯独自の天然の藁灰を主原料とした釉薬がかけられ、やや白みがかった灰色の器に仕上がる。約1ヶ月後に完成、送料別途で宅配してくれる。 温かみある作風が魅力の窯元でオリジナルの器を |
営業時間 |
営業:8時〜17時30分(陶芸教室9時〜16時) その他:年中無休 |
所在地 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2137-1 |
問い合わせ先 電話番号 | |
問い合わせ先 電話番号備考 | |
問い合わせ先 URL | |
予約先電話番号 | |
予約先電話番号予備 | |
交通アクセス | 1大分道湯布院ICより県道216経由、西石松・津江方面へ10分 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:土産付300円、小中無料、陶芸・絵付け1000円〜 |
駐車場 | あり(無料) |
駐車場 | 30台 |
その他情報 | |
その他 | |
写真 |
|