- ネット予約OK
越後ゆきくら館
- エリア
- ジャンル
-
【玉川酒造・越後ゆきくら館★じゃらん限定プラン★酒造見学&利き酒体験&日本酒お土産付セットで1000円!!】〜日本屈指の豪雪地帯で大切に作られた、日本酒は格別!〜のプラン詳細
●見学&利き酒体験&金賞受賞酒のお土産がセットになったお得なプラン!
●多数の金賞受賞酒を含めた10種類以上の利き酒をご用意♪
●ここでしか買えない日本酒など、ショッピングもお楽しみください♪
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【玉川酒造・越後ゆきくら館★じゃらん限定プラン★酒造見学&利き酒体験&日本酒お土産付セットで1000円!!】〜日本屈指の豪雪地帯で大切に作られた、日本酒は格別!〜
【越後ゆきくら館 酒造見学(玉川酒造)】
日本屈指の豪雪と知られる当地で、冬の雪を大切に保管利用した新しい貯蔵庫。
天然の雪を特殊なシートで覆い、年間を通して大吟醸を低温貯蔵することができます。
【料金】
酒造見学&利き酒&お土産付コース おひとり様 1000円(税込)
※お子様は酒造見学のみを無料で体験いただけます。
【体験時間帯】
営業時間:9:00〜16:00
【体験の流れ】
1 ゆきくら(雪中貯蔵庫) 一年間溶けない万年雪
雪蔵の中を肌で体感!!ゆきくら貯蔵庫貯蔵庫内は、温度が2〜3度に保たれており、年中雪の中を体感できます。
温度が低温で一定であり、振動が少ないことが日本酒を美味しく熟成させる秘密です。
2 蒸し場
蔵内の酒米の洗い、蒸し場へご案内。蒸し場冬場午前中であれば、酒米を蒸す所が見れるかも!?
日本酒造りの工程をご説明いたします。
3 土蔵
蔵内の貯蔵タンク場へご案内。土蔵テレビや映画でしか見たことのないような8000Lタンクが目の前に。
迫力のある貯蔵場では、タンクの見方などをご説明。
4 湧き水
仕込水の湧き水が飲める。(冬季不可)湧き水美味しい水でなければ美味い酒は造れない。源の水を飲んで体感して下さい。
容器があれば持ち帰りも自由です。
5 無料で試飲・試食が10種類のお酒で楽しめます。
雪中貯蔵大吟醸原酒「越後ゆきくら」や、ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞受賞酒「イットキー」など多数のお酒をご用意しております。
冬季限定のしぼりたての生原酒などの季節の限定酒や、梅酒やゆずのお酒といった果実酒もございます。
お猪口を用意しておりますので、全て並々接ぎ飲めば2合飲めます。
*自家製の粕漬け「雪蔵漬け」や酒ケーキが食べられる。*
自家製の粕漬け「雪蔵漬け」は、無添加・無着色・地場物の野菜をつかっています。お酒はもちろんのこと、酒ケーキ・酒饅頭・雪蔵漬け、地元の陶芸工の作品の展示即買はお土産に大変喜ばれております。
【アクセス方法】
*車でお越しの方へ*
高速道路関越自動車道小出ICを下車し、国道17号交差点に出ます。交差点を右折し新潟市方面へ向かいます。
途中、右手に国道252号に右折する分岐道路があり、その道を会津方面へ約20分。
やがて須原地区(須原駅)を通過し、1分ほどのところに左折する道路あり。
※駐車場は酒蔵の前にあります。(無料)
*電車・バスでお越しの方へ*
上越新幹線浦佐駅乗換え → 上越線小出駅乗換え → 只見線須原駅下車徒歩5分
開催期間 | 2019年06月19日〜2021年09月30日 |
---|---|
所要時間 | 30分 |
料金に含まれるもの | 全国燗酒コンテスト 金賞受賞酒 十八代玉風味 720ml 1本 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人以上 |