漢学の里 諸橋轍次記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
漢学の里 諸橋轍次記念館 変更履歴詳細
変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
---|---|---|
sklfhさん | 2020/10/28 07:03 | 2020/11/05 16:46 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 | 漢学の里 諸橋轍次記念館 |
---|---|
スポット名称(カナ) | カンガクノサト |
エリア1 | 新潟県・燕・三条・岩室・弥彦・燕・三条・岩室・弥彦 |
エリア2 | 三条市 |
ジャンル1 | 文化施設 |
ジャンル2 | 博物館 |
説明 | 大漢和辞典の全13巻におよぶ編さんをする偉業を成し遂げた下田村出身の諸橋轍次博士。漢学の里には、博士の生家をはじめ、遠人村舎と名づけられた編さんのための別邸、美しい庭園などが設けられている。記念館では遺品、遺墨、漢学の資料などが展示され、郷土を愛した博士の人柄までも偲ぶことができる。 漢学の巨匠、諸橋博士の生涯が息づく静かなる里 |
営業時間 |
営業:9時〜17時(入場〜16時) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、12月29日〜1月3日 |
所在地 | 〒955-0131 新潟県南蒲原郡下田村庭月434-1 |
問い合わせ先 電話番号 | |
問い合わせ先 電話番号備考 | |
問い合わせ先 URL | |
予約先電話番号 | |
予約先電話番号予備 | |
交通アクセス | 1車:北陸道三条燕ICよりR289経由下田方面50分 電車:上越新幹線燕三条駅より車50分 |
料金 |
大人:500円 その他:小中学生200円(20名以上150円)、グループ特典400円(20名以上) |
駐車場 | あり(無料) |
駐車場 | 100台 |
その他情報 | |
その他 | |
写真 |
|