杵築武家屋敷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ひめさんの杵築武家屋敷のクチコミ - 杵築武家屋敷のクチコミ
ひめさん 女性/30代
お城が見晴らしがよかったです。着物だったので無料でした
- 行った時期:2014年3月22日
- 投稿日:2014年3月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひめさんの他のクチコミ
-
別府八湯 御宿 野乃別府(ドーミーインチェーン)
大分県別府
オープンしたてなので綺麗なのは当然ですが、設備が充実していてほんとよかった。Refaのドライヤ...
-
長崎ペンギン水族館
長崎県長崎市/水族館
ペンギンだらけでした。塗り絵が飛び出すシアターがありました。 とても喜んでくれたのでよかっ...
-
ネット予約OK
グラバー園
長崎県長崎市/博物館
と、思いたっていきました。貴婦人のコスプレができる所があり、子供サイズもあって大はしゃぎで...
-
宇佐神宮
大分県宇佐市/その他神社・神宮・寺院
あまりに大きくてびっくりしました。子供は興味なさそうでしたけど、、、鴨の餌やりに夢中でした
杵築武家屋敷の新着クチコミ
-
杵築武家屋敷
緩やかな勘定場の坂から続く道、両側に大きな武家屋敷が並びます。地元の方達の生活道路ではないので、観光客中心でゆっくりと見学出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月27日
- 投稿日:2024年1月30日
-
初めての杵築
お城巡りも趣味にしており、はじめて杵築訪問しました。高台の武家屋敷、実に立派な武家屋敷でした。裕福な藩だったのでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月12日
-
石畳の坂が杵築の代表的景観。
並行して東西に伸びる2つの台地の上に武家屋敷が立ち並んでいて、北台、南台と呼ばれています。見学可能な武家屋敷は北台の方が多いので、時間に制約があるときは北台だけにされるとよいと思います。台地に沿って多くの坂がありますが、勘定場の坂のほか、番所の坂、酢屋の坂、塩屋の坂など風情のある石畳の坂が残されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年1月27日
他4枚の写真をみる
-
昔の街並み
江戸時代の武家屋敷が保存されている地域です。道筋や屋敷の地割もほとんど江戸時代のままで、城下町資料館の方に伺うと、当時の武家のご子孫の方で現在も御屋敷に住んでいらっしゃる方も多いそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月12日
のりゆきさん
-
6割が江戸時代のまま
武家屋敷は土塀に石敷の道と坂が多い。
博物館のジオラマと道が寸分違わないとうのには驚いた。
次はゆっくり歩いてみたい所だ詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月25日