塩原もの語り館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
色々な八弥ちゃんに会える場所 - 塩原もの語り館の口コミ

助さんさん 男性/30代
- 一人
塩原の観光案内所を兼ねているため、参画施設さんが休業している際などはここでさまざまな八弥ちゃんに会うことができます。また、11月までとのことですが、こちらの施設の手前にある農産物直売所ではさまざまな塩原の野菜を買うことができます。レストランや資料館などもありますので、塩原に来た際には是非一度立ち寄ってみるといいかもしれません。バスで来た場合は、塩原温泉バスターミナルのすぐ手前にありますのでバスを待つ間の時間つぶしにもぴったりだと思います。
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい
助さんさんの他の口コミ
塩原もの語り館の新着口コミ
-
- 家族
紅葉の時期なら絶対行ったほうがいいです。とても綺麗でした。駐車場が混雑すると止めるのに苦労するかも。それでも見る価値はあると思います。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月12日
-
- 一人
この塩原もの語り館近くに、紅の吊橋があり、人気の高い紅葉スポットの一つです。写真撮影をしている観光客が多いのも頷けます。塩原もの語り館自体はおしゃれな建物で、観光案内所と道の駅と資料館が合わさったような施設です。バスターミナルからも近いので行く価値は高いと思います。- 行った時期:2020年11月3日
- 投稿日:2020年11月5日
-
- 一人
塩原もの語り館の近くに、紅の吊橋があります。その周辺の紅葉がとても綺麗です。写真撮影をされている観光客が多いのも頷けます。塩原もの語り館自体はモダンな建物で、観光案内所と道の駅が合わさったような施設です。バスターミナルにも近いので塩原観光の拠点だと思います。- 行った時期:2020年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月5日
-
- カップル・夫婦
ホテルから徒歩2分位の処にあって建物の後ろには紅の吊り橋があるし、周辺は散策コースもある、車はもの語り館の駐車場があります、まだ真っ赤にはなっていなかったけど見ごろの季節にはさぞ美しくなるのだろうと思った。館の中にはカフェがありますゆっくりとお茶も楽しめてさらに地域クーポン券が使えます。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月28日
-
- 家族
古くからの温泉街だったこともあり、有名な作家が訪れていた事がわかりました。 特に夏目漱石の日記には詳しく書かれており、当時の交通機関汽車、軽便鉄道、人力車等を使って訪れていたのだと驚きました。 二階にはミルクカフェ風のレストランがあり、すこからの風景も素敵です。 前の直売所も新鮮です。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月2日