せんだいメディアテーク
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 40%
- 普通
- 20%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

動き出す美術館

せんだいメディアテーク
せんだいメディアテーク
せんだいメディアテーク

建築の特徴は全階を通るチューブ

光のページェントとメディアテーク
せんだいメディアテークについて
この建物は13本の巨大なチューブと7層の鉄板、ダブルスキンのガラス壁という3点が建築の画期的な構造ポイント。グッドデザイン賞グランプリにも輝いた施設は、海外からの見学者も多い。インディーズ作品や名作などが上映されるシアター、カフェ、ミュージアムショップなどのほか、ギャラリーも併設。
鉄とガラスだけの建築物全世界で注目のデザイン
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜22時、仙台市図書館10時〜20時(土日祝〜18時) 休業:不定、図書館月曜休、定休日が祝日の場合は開館 |
---|---|
所在地 | 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1 MAP |
交通アクセス | (1)地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩5分 |
-
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
定禅寺通り沿いにある仙台市の総合文化施設で、図書館やミニシアター、ギャラリー、スタジオなどがあります。とても開放的で明るい雰囲気の施設で、特にラーメン構造と呼ばれるチューブと梁からなる構造が特徴で、建築の分野で数々の賞を受賞しているそうです。確かにむき出しになって組まれたチューブは目を見張るものがあります。
- 行った時期:2019年2月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月12日
3 この口コミは参考になりましたか? -
-
お宿ツウ みかんさん 女性/40代
- 一人
どこか変わったところに行ってみたいな、と探していて見つけたのがココ。図書館のような、自習室のような、そんな場所でした。いろんな資料があって、何時間あっても足りないくらい…仙台駅からバスで行くにも便利だし、オススメ。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年3月28日
2 この口コミは参考になりましたか?
せんだいメディアテークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | せんだいメディアテーク(センダイメディアテーク) |
---|---|
所在地 |
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
|
交通アクセス |
(1)地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩5分 |
営業期間 |
営業:9時〜22時、仙台市図書館10時〜20時(土日祝〜18時) 休業:不定、図書館月曜休、定休日が祝日の場合は開館 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:イベントにより料金は異なる |
駐車場 | あり(有料)2時間まで1時間200円 64台 |
最近の編集者 |
|
せんだいメディアテークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 2%
- やや空き 15%
- 普通 59%
- やや混雑 22%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 39%
- 40代 28%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 65%
- 2人 27%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 12%
- 7〜12歳 41%
- 13歳以上 18%