- ネット予約OK
藤三旅館
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(318件) - 写真
(86枚) - 周辺情報
- 旅行記
藤三旅館の口コミ一覧
1 - 10件 (全318件中)
-
- 家族
日本一深い天然自噴岩風呂との旅行ガイドの宣伝文句と写真に興味を持ち訪れました。
「白猿の湯」は期待を裏切らない気持ちよさと雰囲気。深さも、がっつりと肩ぐらいまでつかれるのでそれだけでも楽しいです。また、浴場自体の天井も高く別世界の温泉に来たなぁ〜と思わせてくれるところでした。
UPした写真は休憩室ですが、休憩室も落ち着いた和室でほっこりできました。また、少し休憩したのち、藤三旅館にある別の露天風呂や内湯に入り温泉満喫でした。- 行った時期:2022年6月18日
- 投稿日:2022年6月25日
-
- 家族
外観から期待感が高まる温泉です。
露天風呂の温泉に浸かりながら、聞く川の流れの音は格別です。また、有名な立ち湯は、昔の湯治場の雰囲気がありお湯もいいですし、空間が浮世を忘れる感じがたまらないです。
ただ、立ち湯混浴なので女性専用の時間があるところ事前に調べることをおすすめします。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月21日
-
- 一人
混浴の白猿の湯は入り口から階段を降りて行き、脱衣場は浴槽からも着替えているのがみえてしまう配置なので混浴時にはかなりハードルが高いです。誰も入っていなかったので女性タイムでは無かったが入っていたら、別の入り口から男性が入って来たのであわてて男性と反対側の脱衣所で着替えて出ました。同じ脱衣場でなくて良かった。かなりハラハラです。この湯の他、男女別内湯や川沿いの女性露天風呂もありこちらは安心してゆっくり出来ます。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年10月31日
-
- 一人
じゃらんnetで遊び体験済み静かで落ち着きがあり、心安らぐひとときを過ごせました。自然豊かな温泉で、川のせせらぎも心地よいです。昔ながらの趣が残っており風情がある温泉でした。心も体もリラックスできました。またいつか訪れたいですね。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年9月10日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み日帰りだと駐車場は少し離れていますが、湯船も選べるし、露天も立ち湯も、とにかくお湯質が良くて好きです。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月9日
-
- 一人
レトロな外観と日本一深い温泉にひかれ、一人1泊で訪れました。
3つの浴場+1つの貸し切り風呂?があります。
古い旅館なので食堂や部屋が気になったのですが、掃除も行き届いており、食堂も清潔で落ち着いた雰囲気で食事が出来ました。なんといっても立って入浴できる白猿の湯は肌触りが柔かく、また天井がとても高く、内湯でありながら開放感を感じることができました。あと風呂上りに汗で浴衣が濡れてしまったので、替えが欲しいとお願いしたら嫌がらずに新しい浴衣を部屋まで届けてくれました。対応も親切でとても満足です。- 行った時期:2021年8月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2021年8月23日
-
- カップル・夫婦
ガイドブックを見て今回訪れました。足下から温泉が湧き出す立って入るお風呂です。熱くもなくぬるくもないお湯でした。混浴なので、女性は専用時間に入ります。いつもと趣が違い、楽しめました。
夕食には、フカヒレとアワビ入りの茶碗蒸しが出て、1万円しないで泊まれました。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年5月6日
-
- 一人
初めての一人旅でドキドキしながら来させていただきました。送迎バスもあって安心できました。洗面トイレ付きのお部屋で綺麗にお掃除が行き届き気持ちよく使わせていただきました。
お湯はと言うと、入るとすぐにまとわりつくようですべすべとします。白猿の湯、お気に入りになりました。また行きたいと思います。- 行った時期:2021年4月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年4月18日
-
- 友達同士
日帰りでしたが、お風呂良すぎでした。めちゃくちゃゆっくりできました。
お昼ごはんとの入浴セットで会場に来るまでの時間指定が、確か11:30〜12:30?とにかく短すぎると思います。
が、お風呂は自分的に最高です。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月16日
-
- 友達同士
川のせせらぎを聞きながら、ゆっくり過ごすことができます。中でも、日本一深い自噴岩風呂は不思議な体験ができておすすめです。浴場が建物のど真ん中にあり、階段を下りて岩風呂に向かうのですが、地面に穴が開いたようになっていて、深い湯船の中に立って入る感じが珍しく、面白かったです。天井が広ーい感じもなんだか不思議です。
それ以外のお風呂は小さめで、同じ時間に2、3組重なってしまうと混雑しますが、清潔感もあり、いずれも快適でした。
お食事は地の物がたくさん使われていて美味しかったです。スタッフは新人さんかな?という若い方が多かったですが、一生懸命案内してくれて、頑張っている姿が好印象でした。ぜひまた訪れたい温泉です。- 行った時期:2017年8月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年1月25日