上高地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
運動不足解消 - 上高地のクチコミ
お宿ツウ Yoshiさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
ウエストン碑前より上流方面
by Yoshiさん(2022年7月撮影)
いいね 0 -
河童橋より上流方面
by Yoshiさん(2022年7月撮影)
いいね 1
巣ごもり生活が当たり前になり、運動不足気味な体にちょっと贅沢な自然散策をしに上高地へ・・
東京を朝3時に出て沢渡BTに7時半に到着8時のバスで上高地BTの手前、帝国ホテル前で下車、梓川沿いの宿泊予定のホテルに荷物を預け河童橋、明神池まで散策。往路は右岸コース、復路は左岸コースを遊歩道も整備がされていて運動靴でも大丈夫でした。日中はお天気に恵まれましたが、後半は雷雨になりずぶ濡れ状態、疲れも増しましたが、幻想的な湿原や渓流も味わえて癒されました。
次回は、大正池、田代池そしてもう少し足を延ばして徳沢、横尾辺りまでも行ってみたいです。
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月28日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
Yoshiさんの他のクチコミ
-
ペットとのんびり過ごす温泉宿 FukuFuku−ふくふく−
静岡県伊豆高原
11カ月の子猫と一緒に初めての利用でした。ペットOKの宿でも犬のみの宿が多いなか、猫、うさ...
-
五千尺ホテル上高地
長野県松本市/フレンチ・フランス料理
上高地バスターミナルなるから徒歩10分ほどTVで良くみる上高地の風景のひとつ河童橋のたもと...
-
明智平ロープウェイ
栃木県日光市/ケーブルカー・ロープウェイ
東京から2時間半、いろは坂の登頂手前にある明智平ロープウエィ駐車場にある茶屋で軽めの昼食、...
-
華厳滝
栃木県日光市/運河・河川景観
エレベーターに乗り100m下の観爆台(かんばくだい)展望台へ大人1人570円、 展望台は3...
上高地の新着クチコミ
-
雲ひとつない快晴
青一色の快晴の上高地。このような天気は初めて。新雪の山並を期待したが初雪が遅く見られなかった。それにしても今までで一番の景色を体感できて満足。インバウンドでYOU(外国)語が飛び交い日本人は肩身が狭い感じ。大正池から明神まで周回し紅葉が始まった景色を眺めたが秋の訪れが遅い上高地でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2025年10月25日
-
急きょ涼を求めて上高地に寄りました
一泊二日の白骨温泉旅行、帰りに松本の町歩きのつもりでしたが友達が上高地に行った事がないと言うので急きょ上高地に行く事に河童橋は相変わらず混んでますね。そこから明神池まで折角なので行きましたが急きょなのでサンダルだったのでやっぱり歩きにくかったです。川の水はやっぱり透き通っていて綺麗ですね、マイナスイオンをたっぷり浴びて来ました。所々の熊出没注意の看板があるのでちょっと人が途切れた時は怖かったです。たっぷり往復2時間歩いて河童橋に戻ってご褒美のソフトクリームがミルクが濃くて美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年10月21日
-
上高地夫婦旅行
夫婦で上高地を楽しみました。空気が美味しくまた北アルプスの綺麗な穂高の山なみには心が洗われます。
ネイチャーガイドを頼み素晴らしい自然を楽しみました。また野性の猿も我々には関心が無くやっぱり上高地ですね一度伺うと違いが分かると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年10月4日
-
老若男女外国人で激混み
空気が澄んでいて気持ちよかったですが人が多くて写真撮っても誰かが写り込むほどでした。でも景色も良く大きな川だけでなく小川の水も美しく涼しく酷暑の東京からの旅には天国でした。上高地帝国ホテルでお茶できたのはラッキーでした。電車とバスで行きましたがこの人の多さの割にバスも予約制のおかげで座れ快適でした。バス代は割高に感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月30日
-
激混み上高地
連休中早朝到着、なのにとても激混み上高地
列を作ってハイキングする羽目になりましたが、空気が澄んでいて癒されました、アップルタルトのカフェやイワナ定食やさん、どこもかしこも激混みです。行かれる時は時間に余裕もっていかれてみては。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月27日
