小浜温泉足湯 ほっとふっと105
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

足湯温泉の蒸気がきもちいいにゃん


足湯からの写真


川のような足湯

小浜温泉足湯 ほっとふっと105について
日本一長い流れる「105mの足湯」平成22年2月2日に誕生!!
熱量日本一の小浜温泉は,源泉温度105度。
その「105」に因んで,『105mの足湯』ができました。
名前は「ほっとふっと105」。なんだか覚えやすい名前です♪
4月からの利用時間は10:00〜19:00。
普通の足湯の他、ウォーキング足湯、ペット湯と様々な足湯がありますので、
ぜひお楽しみください。
モクモクと立ち上る湯煙をダイナミックに感じられる湯棚や、小浜といえば橘湾、そこから獲れる新鮮で旬な海の幸や地元野菜を自分で蒸して食べれる蒸し釜も、足湯の横にございます。
(貸しカゴ料200円/30分)
足湯は楽しんでいただける仕掛けがいっぱいなのでぜひお越しください!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:4月〜10月 10:00〜19:00(蒸し釜18:00受付終了18:30まで)/ 11月〜3月 10:00〜18:00(蒸し釜17:00受付終了17:30まで) 定休日:毎月第3水曜日、1月4日5日、荒天時、源泉清掃時 |
---|---|
所在地 | 〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町14−39 MAP |
交通アクセス | (1)長崎自動車道諫早ICより、国道57号線を雲仙方向へ、車で50分 |
-
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月18日
0 この口コミは参考になりましたか? -
何度も利用してますが いつ来ても良い所だなって思います。冬場近くにあったら最高なのにと思って足湯に浸かっています。最後には 足だけでなくて体中ポカポカになりました
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年10月10日
1 この口コミは参考になりましたか?
小浜温泉足湯 ほっとふっと105の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小浜温泉足湯 ほっとふっと105(オバマオンセンアシユホットフットイチマルゴ) |
---|---|
所在地 |
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町14−39
|
交通アクセス |
(1)長崎自動車道諫早ICより、国道57号線を雲仙方向へ、車で50分 |
営業期間 |
営業時間:4月〜10月 10:00〜19:00(蒸し釜18:00受付終了18:30まで)/ 11月〜3月 10:00〜18:00(蒸し釜17:00受付終了17:30まで) 定休日:毎月第3水曜日、1月4日5日、荒天時、源泉清掃時 |
料金 |
その他:蒸し釜かご利用料200円/30分 |
駐車場 | 無料23台 / 有料74台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0957-74-2672 |
ホームページ | http://obama.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
小浜温泉足湯 ほっとふっと105に関するよくある質問
-
- 小浜温泉足湯 ほっとふっと105の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:4月〜10月 10:00〜19:00(蒸し釜18:00受付終了18:30まで)/ 11月〜3月 10:00〜18:00(蒸し釜17:00受付終了17:30まで)
- 定休日:毎月第3水曜日、1月4日5日、荒天時、源泉清掃時
-
- 小浜温泉足湯 ほっとふっと105の交通アクセスは?
-
- (1)長崎自動車道諫早ICより、国道57号線を雲仙方向へ、車で50分
-
- 小浜温泉足湯 ほっとふっと105周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小浜温泉 - 約130m (徒歩約2分)
- 市営温泉 浜の湯 - 約510m (徒歩約7分)
- 玉垣額之助碑 - 約600m (徒歩約8分)
- くつろぎの宿 旅館 山田屋
小浜温泉足湯 ほっとふっと105の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 58%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 21%
- 普通 31%
- やや混雑 26%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 35%
- 40代 29%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 60%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 17%