リニア・鉄道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リニア・鉄道館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 44%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
歴代新幹線

「ドクターイエロー」
ドクターイエローも走る
リニア・鉄道館について
それぞれの「夢と思い出が詰まった場所」リニア・鉄道館。現在の東海道新幹線を中心に、在来線から次世代の超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介します。 鉄道が社会に与えた影響を、経済、文化および生活などの切り口で学習する場を提供します。 模型やシミュレータ等を活用し、子どもから大人まで楽しく学べる空間とします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:30(最終入館は閉館30分前まで) 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 12月28日〜1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2 MAP |
交通アクセス | (1)JR名古屋駅よりあおなみ線「金城埠頭駅」下車 徒歩約2分 |
-
- 行った時期:2019年9月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月20日
2 この口コミは参考になりましたか? -
電車好きなのですが、圧倒されたのか息子がそこまで食いつきませんでした。しかし、ジオラマにはずっと見ていたかったようで、無理矢理連れ出そうとするとイヤイヤを発動されて大変でした。駅弁も売ってるし、飲食スペースもあるのが便利です。体験コーナーもあるし、2時間〜3時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。
- 行った時期:2021年12月19日
- 投稿日:2021年12月26日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
新幹線の展示が迫力があって好きです。特にリニアの中を見学できるのは、ここくらいだと思います。展示の仕方がかっこいいです。新幹線も引退した0系を見ると懐かしい気持ちになります。新幹線の運行の仕組みでは、アンテナが電線に押し付ける力を体験できて、これが予想外にすごい力で、驚きの発見でした。新幹線の仕組みがよくわかって、移動の手段が楽しくなります。
- 行った時期:2020年5月
- 投稿日:2021年7月23日
3 この口コミは参考になりましたか?
リニア・鉄道館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | リニア・鉄道館(リニア・テツドウカン) |
---|---|
所在地 |
〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2
|
交通アクセス |
(1)JR名古屋駅よりあおなみ線「金城埠頭駅」下車 徒歩約2分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:30(最終入館は閉館30分前まで) 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 12月28日〜1月1日 |
料金 |
大人:1000円 小学生:500円 中学生:500円 高校生:500円 幼児:200円 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 050-3772-3910 |
ホームページ | http://museum.jr-central.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
リニア・鉄道館に関するよくある質問
-
- リニア・鉄道館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:30(最終入館は閉館30分前まで)
- 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 12月28日〜1月1日
-
- リニア・鉄道館の交通アクセスは?
-
- (1)JR名古屋駅よりあおなみ線「金城埠頭駅」下車 徒歩約2分
-
- リニア・鉄道館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- LEGOLAND(R)Japan - 約760m (徒歩約10分)
- ポートメッセなごや 名古屋市国際展示場 - 約700m (徒歩約9分)
- きなりがらす名古屋店 - 約910m (徒歩約12分)
- Maker's Pier - 約380m (徒歩約5分)
リニア・鉄道館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 38%
- 3時間以上 30%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 16%
- 普通 31%
- やや混雑 33%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 47%
- 40代 24%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 37%
- 3〜5人 37%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 35%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 3%