水郷柳川観光
- エリア
-
-
福岡
-
柳川・八女・筑後
-
柳川市
-
三橋町下百町
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
川下り・ライン下り
-
水郷柳川観光のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全145件中)
-
おすすめです。
じゃらんnetで遊び体験済み
「水郷柳川開発」さんが一番、西鉄柳川駅から近いです。
徒歩3分くらい。
船頭さんが若い方で歌も上手、説明も楽しく、何度も笑わせてもらいました。
下船場も「御花」のすぐそば(というか、御花の中といえるかも)で、その後の観光にもすごく便利です。
他社さんよりお値段も安いし、おすすめです。- 行った時期:2021年3月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月27日
-
船頭さん最高!
じゃらんnetで遊び体験済み
船頭さんにたくさん笑わせてもらい、違う角度からの景色も楽しめてすごく楽しい時間でした。
初めての川下りで、思った以上に良かったです。
船頭さんあっての川下りだなと思いました。
片道で降りてからのせいろ蒸しも美味しかったです。- 行った時期:2021年3月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月24日
-
親子三人
福岡に居ながら初めての柳川
里帰りの娘と親子三人で川下り、ゆったりと風流でした。帰りはやっぱりうなぎですね!- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月12日
-
初っ!
じゃらんnetで遊び体験済み
福岡在住ですが家族で初めての川下り。体験したくなさそうだった娘たちも川下り中の景色などにとても感動してました。またお彼岸の時期だったので彼岸花がきれいで。船頭さんのおしゃべりととても面白かったです。船頭さんオススメとの事で、次は夜の川下り体験したいです。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月27日
-
元旦に
お天気もよく、緩やかな時間の流れを経験させていただきました。舟は乗り合いで、一番前に座った人が後から乗船するお客さんの靴をしまうところから始まりました。ほかのお客さんとの会話のきっかけにもなります。船頭さんは意外に若いお兄さん。この方がまたなかなかいいキャラで、しすがに説明をしながら舟を進めてくださいます。しずかな説明なのになぜか面白い。本当にあっという間の1時間でした。途中に立ち寄る売店も楽しかった。売店側のお客さんが売店についている紐を引っ張って舟を横付けにしながらのお買い物。なかなか貴重な体験でした。
水郷柳川観光さん。本当におススメです。
柳川の駅からもとても近いです。- 行った時期:2020年1月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月4日
-
ぶらり散歩
うなぎやさんが沢山あって匂いがところどころからしてたまりません。そして桜がすごく満開で散歩しました。昔の低い建物が並んでいて情緒、風情あり!タイムスリップ感ありますよ。
- 行った時期:2020年4月
- 投稿日:2020年4月17日
-
一生に一度は
じゃらんnetで遊び体験済み
一生に一度どころか何回も訪れたい(^_^)/
歌、説明、運転 どれも上手(^O^)
ジュラシックパークのテーマパークが真似したみたい。
帰りは定番 うなぎのせいろ焼き )^o^(- 行った時期:2020年3月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月25日
-
大人も子供も楽しめる
じゃらんnetで遊び体験済み
福岡県在住ですが、今回初めて柳川の川下りを体験しました。
色んな会社がありましたが、1番クチコミが多く、乗船距離が1番長いとの事で水郷柳川観光さんに決めました。
船頭さんによって満足度が違う様ですが、今回は他の川下り会社含め2名しか居ないという珍しい女性の船頭さんでした。
方言も可愛くて、小学生の子供達も楽しんでいたようなので満足です。
途中日吉神社の所で飲み物や食べ物を買えるところがあったのですが、そこの揚げ餅とソフトクリームがとても美味しかったです。
のんびり船で揺られながら美味しいアイスと船頭さんの歌声は贅沢すぎました。
乗船の際はおやつ&飲み物があるといいですね。柳川名物のうな重を召し上がる常連さんもいるそうです。- 行った時期:2020年1月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月9日
-
晴れた日には最高
両親を連れての旅行で行きました。この時期は寒いですがこたつをだしていただきパラパラの雨が降りましたがカッパを着てさほど寒くなく良かったです。1時間ぐらい川下りを楽しみました。若い船頭さんでしたが7年されてるということで喋りも上手でとても良かったです。最後の歌最高によくて感動しました。動きやすい格好スニーカーがいいと思います。ありがとうございました。
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月18日
-
27年ぶりの川下り
じゃらんnetで遊び体験済み
実家の母を誘っての母子旅の途中寄らせていただきました。ただ高速を降りそびれたり、集合場所を間違えたりとバタバタの柳川到着。
それでも、無事に船に間に合いました。母にとっては初めての川下り。私は27年ぶりです。12月前ということでこたつ船ではなかったもののひざ掛けのお布団が準備されていました。靴を脱いで乗船です。
柳川の歴史と白秋の歌を交えての一時間あまりの川下り。水面近くの視点から見る柳川の風景はとても趣があるものでした。船頭さんの声も素晴らしく、前を進む船のお客様が何度も振り返られていました。きっとあまり歌が得意でない?船頭さんだったのかも…。ただ低い声なので、女性が多い船だと一緒に歌いたくても声が合わせられず手拍子ばかりでした。少し残念でした。
でも、母はとても楽しかったようで何よりでした。また季節を変えて来たいと思いました。- 行った時期:2019年11月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年11月17日