陶房のぎ
- エリア
- 
							- 
										山梨
- 
										八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
- 
										北杜市
- 
										長坂町中丸
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
電動ろくろ 体験のプラン詳細
- ポイント2%
電動ロクロ体験コース
2,300円〜
											 
										
電動ろくろで奮闘中です
											 
										
こんな感じで、形が出来ていきます。
											 
										
焼き上がった作品です。
おすすめポイント
							陶芸ならでは!
電動ろくろで器を作ってみましょう
						
| 所要時間 | 2時間 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 13歳以上 | 
| 集合場所 | 〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸4334-2 陶房のぎ | 
| 体験場所 | 〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸4334-2 陶房のぎ | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の0% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
電動ろくろ 体験
電動ろくろで作品を作っていただくコースです。
陶芸以外では体験できない作り方です。多少のコツは要りますが、しっかりサポートしますからご安心ください。
●電動ロクロは2台あります。交替でやっていただくこともあります。(4名様程度までが良いかと思います)
●所要時間は2時間程度です。
●お作り頂いた作品は、後日裏側を仕上げ、釉薬をかけて焼成いたします。
●完成までには2〜3か月かかります。
★料金に含まれるもの
 体験代
★料金に含まれない物
 作品の焼成代
      焼成代は大きさによって変わります
   目安 直径9cm高さ9cmの湯飲み 1100円
      直径14cm高さ8cmの飯茶碗 1300円
 完成品を後日郵送希望の方の送料(送料には梱包手数料も含まれます)
  人数×200円 + 基本送料(下記参照)
    基本送料は
     山梨県 800円
     東北・関東・信越・北陸・東海 900円
     近畿 1000円
     中国・四国 1100円
     九州・北海道・沖縄 1200円
   例えば東京に郵送の2名様の場合、
    2人 × 200円 + 基本送料900円 = 1300円となります。
| 開催期間 | 2019年01月04日〜2026年06月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 2時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 | 


