アトリエ創藝舘
- エリア
- 
							- 
										東京
- 
										上野・浅草・両国
- 
										墨田区
- 
										横川
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										伝統文化・日本文化
- 
										伝統工芸
 
- 
										
江戸文字体験のプラン詳細
- ポイント2%
1名料金
5,500円〜
											 
										
江戸文字提灯体験は「太くて大きな文字」を描き入れます。好みで色付け、絵付けをして完成。難しそうに見えたけど、始めると夢中になり意外と…と多くの方に言われます。
											 
										
新型コロナ感染拡大防止対策として「マスク着装・検温・アルコール消毒の実施」「飛沫防止アクリル板・換気扇・空気清浄機の設置」等を実施しています。
											 
										
文字は難しいとお考えの方には「簡単に出来る絵付け」又は「塗るだけ」コースもご用意しています。
											 
										
赤く塗って完成
											 
										
だるま形提灯
											 
										
アマビエ色付けコースもあります。
											 
										
提灯の他。扇子もご用意しています。描きやすくするために要を外してあります。
											 
										
絵を描くのが苦手という方には、型摺りで簡単に絵付けが出来るようにいたしました。
											 
										
かなめを打ったら完成。アトリエ創藝館の体験終了証は名入りの木札。提灯も勿論、チャレンジした方には運気が盛り上がるウルシの手描き名入れ木札をプレゼント。
											 
										
作品例
おすすめポイント
							文字を、簡単なようで意外と難しい、大きく、太く書くことを第一の目標とします。
漢字を一字描き入れる提灯は、2016すみだモダンに認証されました。
						
| 所要時間 | 2時間 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 10歳以上 | 
| 集合場所 | 〒130-0003 東京都墨田区横川2-10-1 アトリエ創藝館 | 
| 体験場所 | 〒130-0003 東京都墨田区横川2-10-1 アトリエ創藝館 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験7日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
江戸文字体験
まず「はじめの一歩」の用紙に、選んだ漢字を一文字描くところから始めます。漢字も下町と同じ、偏や旁のおたがいさまと、決められた枠の中でのバランスを考えながら、出来る限り大きく書いてみます。次にその文字を太くします。もうこれ以上は太くできないと思うところまで挑戦します。ここまでが準備体操になります。なお、漢字初挑戦の外国人の方用に、予め専用の漢字カードがご用意してございます。
いよいよ製作に入りますが、提灯や白扇はとてもデリケートなので、いきなりではなく、専用の用紙にレイアウトなども考えながら描き込んでみます。もちろん二文字、三文字に挑戦してください。いけると判断した時点で作品作りに入ります。軽く鉛筆で下書きをした後、筆を使い、自分流の江戸文字を仕上げていきます。平らではない面に、平らなところに書いたように見せるのも体験です。
文字を入れたら制限時間いっぱいまで、色や絵付けを楽しんでください。
| 開催期間 | 2015年07月25日〜2026年01月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 2時間 | 
| 料金に含まれるもの | 体験用教材セット(提灯又は白扇一品選択) じゃらん体験参加証の手描き木札(販売価格3000円の小札と同等品使用) 消費税込み | 


