知床の案内人Rise
- エリア
- 
							- 
										北海道
- 
										網走・北見・知床
- 
										斜里町(斜里郡)
- 
										青葉町
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
								
								
									- 
										レジャー・体験
- 
										自然体験
 
- 
										
原生林体験と知床半島望洋コース (約3時間)のプラン詳細
- ポイント2%
大人
6,500円〜
											 
										
蒼いオホーツク海を眺めながらガイドが絶景をご案内
											 
										
知床半島を望む ご参加のお客様
											 
										
マイナスイオンに満ちた 知床ならではの原生林
											 
										
知床ならではの珍しく貴重な鳥類や植物・動物達が散策中見られることも(^^♪
											 
										
木についたクマの爪痕
											 
										
7月 昼でも暗い原始の森
											 
										
オホーツク海と知床半島
おすすめポイント
							知床の開拓の歴史、原生林の中での動物の痕跡を観察したり、太古の森の息吹を体で感じて、森林浴をしていだく事で心身共に癒され、体の中からリフレッシュ♪
最後に感動の大自然が現れ、見どころが多い
						
| 所要時間 | 3時間 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳以上 | 
| 集合場所 | 〒099-4356 北海道 斜里郡斜里町遠音別村岩宇別531 知床自然センター | 
| 体験場所 | 〒099-4356 北海道 斜里郡斜里町遠音別村岩宇別531 知床自然センター | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | 現地現金払いの場合は、おつりが出ないようご準備下さい。 | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の18:00まで | 
| キャンセル規定 | 2日〜1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
原生林体験と知床半島望洋コース (約3時間)
原生林の中の獣道を歩き、動物などの痕跡などを観察しながら、知床の大自然を体験するエコツアーです。
知床の原生林の中の獣道を歩き、野生動物の痕跡、日本最大のキツツキで天然記念物の「クマゲラ」の巣の跡、食痕、などがある知床の原始の森を観察しながら、オホーツク海に面した120mの断崖より知床半島の岬が望める絶景ポイントへ
断崖の途中より流れ落ちる温泉の滝「湯の華の滝」も見られます。
◆ガイドからのご案内◆
【持ち物】
■お飲み物(糖分の含まれない飲料)・雨具・虫除け・スパッツ(あればお持ち下さい)
■お菓子・ガム・飴など食べることはご遠慮願います。食べ物はフィールドには持ち込まないで下さい。フィールド内は禁煙です。
【服装】
■長袖シャツ・長ズボン(素肌が見えない服装)・トレッキングシューズ・帽子・手袋・ザック
【ご案内】
■ガイドツアー参加のお客様が守って頂きたいこと
1.ツアー参加中の歩きながらの飲食は厳禁です。ガム・飴・喫煙も禁止です。
2.飲み物は、糖分・炭酸の入った飲み物は避けて下さい。水・お茶等の清涼飲料を推奨致します。
3.甘いものは、ハチ・クマ等の好物なので、気をつけて下さい。(夏場は熱中症予防の為にも十分な水分を取って下さい)
4.ガイドが案内する場所(遊歩道)以外には、入らないで下さい。
5.動植物(花・山菜・キノコ)・昆虫等の持ち込み・採取は禁止です。
6.野生動物(キタキツネ・ヒグマ等)には絶対に餌をあげないで下さい。※キタキツネは「エキノコックス」という名前の、人に感染する病気を持っておりますので、十分注意して下さい。
7.スズメバチが寄ってきたら、頭を低くし、静かにじっとしてハチが飛び去るのを待って下さい。絶対に手で払わないで下さい。
ハチが攻撃されたと勘違いして、逆に攻撃をされる場合があります。(黒い物に寄るので気をつけて下さい)
8.ヒグマを見た場合は、絶対大きな声を出さないで、ガイドに知らせて下さい。
9.ヒグマを見て、驚いて絶対に走って逃げないで下さい。ヒグマを見ながら、静かに後ろに下がります。そして必ずガイドの指示に従って下さい。
10.体調が悪いときは、必ず申し出て下さい。無理はしないで下さい。
11.国立公園内にはゴミ箱はありませんので、ゴミは各自お持ち帰り下さい。
■最少催行人数:1名 当コースの募集人数:各回5名迄
| 開催期間 | 2020年05月10日〜2025年11月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 3時間 | 
| 料金に含まれるもの | ガイド料、消費税 | 


