- ネット予約OK
房総炭工房たけさと
房総炭工房たけさと
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 100%
- やや満足
- 0%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%

花炭(籠)。ハス・クリ・松ぼっくり・ツバキ・ガマの穂・割りばしなどを炭に焼いて飾ります。

炭焼き体験に来たご家族さま。会社の旅行や学生の合宿、ボーイスカウトやガールスカウトの企画その他でも楽しめます。

千葉のボーイスカウトカブ隊のみなさん。炭焼き体験は、小学生以上であれば、とても楽しくおこなえます。

ヤマかんむりがないと灰、あると炭。ヤマかんむりは空気を遮断するフタを意味しています。つまり密封状態で熱を加えたものが炭なのです。

花炭の素材。ハス、クリ、松ぼっくり、ツバキ、ガマの穂、割りばし、葉っぱなど常時10種類以上ご用意しています。

井戸水くんでます!
房総炭工房たけさとについて
「房総炭工房たけさと」の炭焼き体験は、木の実が素材の「花炭」をつくります。時間は約2時間。関東圏なら日帰りも可能です。「花炭」はその場でお持ち帰りできます。家族・グループ・各種研修会などで楽しめ、社長のレクチャーを聞くことでちょっとした炭博士になることができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:火曜日〜日曜日 9時〜17時 定休日:月曜日 |
---|---|
所在地 | 〒283-0044 千葉県東金市小沼田128−1 MAP |
交通アクセス |
(1)<車でお越しの場合>
京葉道路より東金有料道路へ。
126号線をしばらく走り、九十九里有料道路へ。
小沼田インター下車5分。
(2)<電車でお越しの場合> JR東金駅下車。片貝循環バスで上西野バス停下車。徒歩20分。 (3)<高速バスでお越しの場合> JR千葉駅または東京駅八重洲口から「サンライズ九十九里行き」高速バス乗車。 終点よりタクシーで5分。 |
房総炭工房たけさとの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
-
畑の真ん中にある様な炭工房です。 車で行くのですが、場所が畑の畦道の様な所を走って行くので、車高を低くしている車は大変な事になりそうなロケーションです。 実際炭にする植物が多々あり、 普段お目見えすることのない様な植物に会えて 楽しかったです! 出来上がった炭でアレンジメントの様な物もつくり、そのアレンジメントと残った炭を持ち帰れます。 火起こしから殆ど全てを子供に体験させて頂けるし、井戸水を出す事も体験させて頂けて、子供にはホント良い経験になったと思います。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2018年1月10日
-
房総炭工房たけさとの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 房総炭工房たけさと(ボウソウスミコウボウタケサト) |
---|---|
所在地 |
〒283-0044 千葉県東金市小沼田128−1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)<車でお越しの場合>
京葉道路より東金有料道路へ。
126号線をしばらく走り、九十九里有料道路へ。
小沼田インター下車5分。
(2)<電車でお越しの場合> JR東金駅下車。片貝循環バスで上西野バス停下車。徒歩20分。 (3)<高速バスでお越しの場合> JR千葉駅または東京駅八重洲口から「サンライズ九十九里行き」高速バス乗車。 終点よりタクシーで5分。 |
営業期間 |
営業時間:火曜日〜日曜日 9時〜17時 定休日:月曜日 |
駐車場 | 乗用車10台分。マイクロバス可。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0475-53-1815 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000181291 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。