ゆがわら万葉荘・万緑窯
- エリア
-
-
神奈川
-
湯河原・真鶴・小田原
-
湯河原町(足柄下郡)
-
土肥
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
ゆがわら万葉荘・万緑窯のクチコミ一覧
1 - 10件
(全194件中)
-
短時間で作れてサクッと体験したい人におすすめ
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と3人で旅行の思い出に陶芸体験をしたいと思い予約しました!結論から言うと、とても楽しくてやってよかったです!
工房は陶芸家のおじいちゃん先生のうちに来たようなアットホームな雰囲気で、割と説明がアバウトだったりしますが、自分には気楽でよかったです。
湯呑みや小鉢、マグカップあたりが基本のようですが、こぶりなどんぶりを作りたいとリクエストしたら、2つ目の作品が小さくなるけど出来るという事で臨機応変に対応して貰えました。
土を触るのはなかなか気持ちよく、自分の力加減で仕上がりが変わるのは面白かったです。
電動ろくろに粘土を押さえつけるような工程で、段々と粘土が外れちゃって吹っ飛びそうになった時は笑いました。
途中、思ってたのと違う感じになり、やり直したいと言った際も先生が手伝ってくれてありがたかったです。
細かい部分もこだわってじっくり作りたい場合には向かないかも知れませんが、短時間で作品を気軽に作るのには向いていると思います。
私はこれを機に陶芸を趣味として始めたくなりました♪
注意としては、サイトの説明にも「汚れてもいい服装で」と書いてありますが本当に汚れます笑。粘土の白い粉が室内履きのサンダルや棚など至る所に付いてるので、特に黒い服やバッグは要注意です!- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月19日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
本格工房での貴重体験!一ヶ月後が楽しみです
じゃらんnetで遊び体験済み
東京から車で90分。彼女と「陶芸やりたいね」となり利用しました。
師匠がいつも作ってるリアルな現場にお邪魔させて頂く体験は貴重でした。お椀やマグカップ、色選びなど、自由度も高く、自分好みの陶器を作れます。一ヶ月後の出来上がりが楽しみです。
観光客向けのろくろ体験は様々あるかもですが、ここは飾り気のない生感たっぷりな現場でめちゃくちゃ良かったです。師匠も職人気質で丁寧で話していて楽しかったです。
希望をいえば、通常ないプランもカスタマイズで作ってくれそう。次は植木鉢を作りにまた行きたいです!- 行った時期:2024年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月30日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
滝の横は涼しい
滝、水辺を遊歩道の様にあるけていい。
暑い時期だから、足湯が暑すぎました!
お茶を飲む場所はあるけれど、自販機もほしいです。- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月30日
-
体験を楽しみたい人、子連れにはお勧めできない
家族で参加しました。子供の数をきちんと電話で伝えていたのに着いたらいきなり子供多いなーとつぶやかれ、びっくりしました。
以前に何度か体験したことがあるので、子供達は自分の思い思いに作りたいと思って楽しみにしていたのですが、全く自分の好きなようにやらせてくれません。小学生の息子は「勝手にやるからめちゃくちゃになるんだよ」と怒鳴られ、泣きました。子供達も楽しみで来てるので、あまりきつく言わないでください、とお願いしたのですが、そしたら、「じゃあ勝手にやってくれ」と言われ、結局何も教えてくれないのでうまく行くわけもなく、「すみません、少し教えていただけますか?」とわたしが頼むと「ほら、言っただろう」と言いながらもお手伝いしてくれたのですが、今度は全然やらせてくれず、ほぼ先生の作品です。外す時に先生の手が当たったのに「触るな」と怒鳴られ、いやいや、あなたの手が当たってそうなったんですよ、とは思いましたが言いませんでしたが。子供のうち一人は作品を一つしか作らせてもらえず(他の子は2つ作った)、「もう粘土はないよ」と目の前に粘土が余っているのに言われ、小学生の息子は機嫌を損ねてしまいました。それでわたしが「この子だけまだ二つしかつくってないので」というと嫌そうにもう一つ作ってくれましたが、こちらもほぼ先生の作品となりました。なんだかテンションは下がりっぱなし。子供達から笑顔もなくなっていました。エプロンを汚してしまい申し訳ないなと思ったのですが「こんなに汚しちゃったから洗わないといけない」と嫌味を言われるし(そうです、エプロンは毎回洗っていないようです)、子供が気を利かせて片付けを助けようとしたら「触んないで。余計なことは一切しないで。」ときつい言い方で怒られ、そんな言い方しなくても、と手伝おうとしてくれた子供が可哀想で、私が泣きたくなりました。
自分で作りたい人には向かない教室です。あと、あまりお子さんが好きでないようなので、お子さん連れはお勧めしないです。
二度と行きたくないですね。- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年7月2日
-
おじいちゃんありがとう!楽しかったです!!
じゃらんnetで遊び体験済み
とても優しく教えて頂き、雰囲気良くろくろ体験することができました!アドバイス通りに実施すれば失敗することもないかと思います!写真も撮って頂きありがとうございました!仕上がりが楽しみです!
コース内容:5000円
作成:どんぶり×お茶碗、パスタ皿×お茶碗- 行った時期:2024年6月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月29日
-
悲しい気持ちになって旅行のテンションダダ下がり
じゃらんnetで遊び体験済み
ろくろ体験、以前別の温泉地でやったことがありまして、楽しかったので2度目のチャレンジ。夫と2人です。前日湯河原温泉に一泊し翌日の11時の予約でした。他の方の口コミにもありますが職人気質(?)の先生です。含みのある言い方です。ブツブツ文句言われます。質問すると「だから、そう言ったんだよ。」とかそんな感じの返答が帰ってくる感じです。そういうタイプの方、そんなに苦手では無いのですが……。
指導はあまり丁寧ではありません。職人気質ですから。見て盗む物なのでしょう。ほぼ先生がやるのを見るか、先生の使っている道具に少し触れて、その後「はい、やって!」と言われます。心の中で(え?え?どう?え?)と焦ります。その間に先生は夫に指導しているのですが、こちらは何をやっているのか把握できず、どうなったらこの工程は正解なのかもわからず。先生は、戻って来てブツブツ言いながら直して次の工程。私はまたオタオタ。夫の所に行って帰ってきてまたブツブツ。「ダメ」やり方が間違っているのでしょう。こちらは1度聞いただけではわかりません。そんな感じで。私は1つ失敗しました。断面見せられて出来ないことを叱られました。ショボボーンとなりました。小学生の頃、体育で鉄棒が上手く出来ず先生に叱られながら練習させられた思い出がよぎりました。粘土が足りなくなったとブツブツ言われ、なんだか申し訳なくなり、バケツ持って廊下に立っていようかと思いました。
クチコミが感想になってきてしまいましたが、とにかくもう泣きそうなくらい悲しかった。つまらない陶芸、お金はいいよ(よくは無いけど)時間返して。- 行った時期:2024年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月17日
-
初めての陶芸体験
職人気質の先生が教えてくれる。
ちゃんと手直ししてくれるので、ド素人初心者でもそれなりな物が出来ます。
楽しかったまた行きたいです!!- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月8日
-
はしさんのクチコミ
陶芸体験のつもりが
弟子入りですかと思うくらい
怒鳴られてる印象しかありません
なんなんでしょうか
2度と行かないな- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月14日
-
素敵な体験をありがとうございました!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてろくろ体験ができました。優しく教えていただき、楽しく体験することができました。
そして、先日家にできあがった陶器が届きました!
色がついた自分で作った陶器、想像以上のクオリティで感動しました!!
教えていただき、体験させていただき、ありがとうございました。素敵な思い出になりました。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月21日
-
手軽に楽しめて良かった
じゃらんnetで遊び体験済み
初心者でも手軽に楽しめて良かった。時間もコンパクトで、平日/客が1人の時は40分ぐらいで終わるのも良い。
- 行った時期:2023年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月3日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。