- ネット予約OK
大社の紅うさぎ
- エリア
- ジャンル
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(44件) - 写真
(23枚) - 周辺情報
- 旅行記
すごく楽しかった - 大社の紅うさぎの口コミ

ひょんちゃんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
出雲大社の神楽殿と同じ藁を使って体験でした!
すごく感激です
自分の作ったストラップは特別ですね
スタッフの皆様もとても楽しくよかったです
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月5日
ひょんちゃんさんの他の口コミ
大社の紅うさぎの新着口コミ
-
- 友達同士
お正月用のしめ縄づくり体験を2000円のポイントがつくということで喜んで行ったのですが、結局は金額もネットの表示金額より高くなっていて、それに加えて装飾小物をつけることを強要された感じで、その一つ一つが結構高くて、結局はすごい金額になってしまいました。事前にどんなことに金額が発生するのかわかっていたらよかったかと思いました。ので、事前にお店に聞いて納得の上で申込されることをお勧めします。 少し残念でした。- 行った時期:2020年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月30日
-
- その他
以前から気になっており、先日体験してきました。 今回はピンバッジを作りましたが、ストラップやイヤリング、更には本格的なしめ縄まで作れるようでした。 今度はお正月用のしめ縄を作りに行きたいです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月11日
-
- 家族
出雲大社をお参りした後の夕方に、ミニしめ縄作りを体験しました。出雲大社の目の前で、バス停もすぐ近くなので、歩き疲れた足を休めながら作業して、その後バスで出雲市駅まで移動できたのでスケジュールとして正解でした。 丁寧に教えて下さり、時々は手を貸してくださり、手がつりそうになりながらも、無事完成させることができました。 天然石や水引は全てオプションで、必ず追加料金がかかります。あらかじめ選んでおくのが難しいほどのバリエーションですので、現物を見てから選ぶ楽しみもあります。- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月16日
-
- カップル・夫婦
予約した内容と、実際の体験内容が異なっていました。 メール内容をお店の方にも見せて確認しましたが、体験前にグズグズ言うのが嫌だったのと、何より予約内容を印刷せずにいった私が悪いので、そのままお店の方に任せて体験しました。 ※こちらが払いすぎるといったトラブルは全くありません 体験中は丁寧に教えてくださり、不器用な私でも可愛いしめ飾りを作ることができ、満足しています。 今回出来なかったコースは、次の機会の楽しみにします^^ 「材料やパーツがその都度実費として加算される」ことを、頭の片隅にでも留めておいてください。 飾りの天然石や、水引がそれぞれ200〜400円ほどだったかな? 私は420円の天然石の勾玉と、300円の水引。 ※ストラップ作成の体験自体はクーポン使用で1700円ほどです その点を踏まえていかれると、より安心して体験を楽しむことが出来ると思います。 体験後にお茶とちょこっとしたお菓子のサービスがあり、心遣いが嬉しかったです。お茶はコーヒーからあまり聞いたことのないお茶もいただけます。 かーか茶というお茶をいただきましたが、香ばしく美味しかったですよ。 お店の方は皆さん気さくにお話ししてくださるので、壁に展示された様々な種類のしめ飾りについて、色々と教えてくださいました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月26日
-
- 友達同士
友人とお互い母を連れての体験、手先に不安のあるふたりの母もスタッフ先生の手厚いサポート受けながら楽しいひととき過ごせました。何より縁起物、自分オリジナルで身につけることに大喜び!ありがとうございました。- 行った時期:2018年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月9日