- ネット予約OK
大社の紅うさぎ
- エリア
- ジャンル
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(44件) - 写真
(23枚) - 周辺情報
- 旅行記
大社の紅うさぎの口コミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全44件中)
-
- 家族
食べ物屋さんやお土産屋さんなどがたくさんあって、見ているだけでも楽しかったです。
おそばをお昼に食べましたが、おいしかったです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月11日
-
- カップル・夫婦
出雲大社の参道には、飲食店、土産物店など、個性的なお店が軒を連ね、観光客の人気を集めています。
ちょっと脇に入ったところに「ご縁横丁」なる通りがあり、若い女性で賑わいをみせていました。ついつい足を止めたくなるような光景でした。- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2017年11月19日
-
- 家族
伊勢のおかげ横丁をイメージして行ったのですが、店数は少なくあまり立ち寄る店はありませんでした。周辺には無料の駐車場が数多くある点は良い。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月6日
-
-
- カップル・夫婦
出雲大社の神門通りにある商業施設で、蕎麦屋さん、寿司屋さん、お土産屋さんなどいろいろ楽しめるお店が軒を連ねています。お参りの帰りにひと休憩するには良い場所です。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月10日
-
- 一人
出雲大社の帰りに立ち寄りました。お土産屋が豊富で見るところが満載です。一通りみてから御土産を決めるのも良いですね。- 行った時期:2017年9月29日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月5日
-
- 友達同士
食べ物屋さんやお土産屋さんなどが軒を連ねていて、見ているだけでも楽しかったです。ぜひ皆さんも行ってみてください。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月31日
-
- 家族
勢溜(せいだまり)の大鳥居前にあるお店が並んだ横丁です。観光客がたくさん訪れます。いづもそばも、ぜんざいもあるので便利。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年8月17日
-
- 家族
出雲大社のお参り後に 門前を歩きました。
勾玉の産地故のアクセサリーの店舗、名物の出雲そば、ぜんざいなどのお店が並んでいます。
のんびり歩きながら見て歩ける横丁です。- 行った時期:2017年7月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年7月23日
神社ツウ まぁさん 女性/50代
-
- 家族
出雲大社を出て向かいにある横丁です。数軒お店が並んでるだけですが、出雲ならではのお土産や食べ物はあります。店員さんは皆さん活気があり接客も優しいです。犬連れでも外のベンチに座って食べさせて貰えたのが嬉しいですね。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月24日