- ネット予約OK
大社の紅うさぎ
- エリア
- ジャンル
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(44件) - 写真
(23枚) - 周辺情報
- 旅行記
大社の紅うさぎの口コミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全44件中)
-
- 一人
小さな横丁です。出雲大社前にあります。おにぎりや食べ物もあれば占いの舘があったりお土産を探すのも楽しい場所です!- 行った時期:2015年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月19日
-
- 家族
こじんまりとした横丁ですが、参拝の帰りにぶらぶらするには楽しいです。勾玉など定番のお土産を購入しました。- 行った時期:2015年11月
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月17日
-
- 家族
お昼時であまりの暑さと人の多さでぐったりしてしまいました。お店も混みこみで休憩できるところがなく弱りました。暑さ対策グッズは万全のつもりでしたが、入れるお店がなかったのは弱りました。時間はピーク時を避けたほうがよさそうです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月17日
-
- カップル・夫婦
古い伝統を守りつつ、今風のおしゃれな門前町商店街でした。出雲大社入り口からあり、正面にいきなり町屋風のスターバックスがあり思わず休憩、大社の社を壮観にながめました。- 行った時期:2016年5月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月3日
-
- 一人
思ったよりもこじんまりとした横丁でした。
トイレを利用させて貰った時に気づいたのですが、トイレの近くに無料の休憩所がありました。
中を覗いた所、パンフレットや観光雑誌が置いてありました。
ちょっとした休憩には良いと思います。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月1日
mirunaさん 女性/50代
-
- 家族
ガイドブックでは、他の観光地と同じでつまらなさそうだな、と思ってましたが、実際歩いてみると、やはり鳥居に挟まれているこの通りをてくてく歩くのは、とても特別な感じがします。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月25日
-
- カップル・夫婦
出雲大社の前の交差点にある小さなお店が集まった商業施設です。
一つの屋根の下にお店が入っていて、勾玉屋さんや出雲蕎麦などをいただくことができます。
空港行きのバスを待つのにちょうどいいお店でした。
すぐ隣はスターバックスです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月10日
-
- カップル・夫婦
2年前買うか買わないか迷った「神在之里本舗」のTシャツ買いました。古事記のオオクニヌシの話しの1シーンをTシャツにしたりグッズ販売しています。その他、甘美処やミュージシャンの実家の宿があります。- 行った時期:2015年9月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月3日
-
- 家族
お店の終了時間間際に行ったので、半額で焼き鯖寿司とめずらしいのどぐろ寿司を購入しました。どちらも美味しくいただき、お得でもありました。- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2016年2月27日
-
- 一人
出雲大社の鳥居の前の交差点角にあるお土産屋さんや食堂の集まった観光客向けの施設です。
一つの建物の中に小さなお店がいっぱい詰まっていて、パワーストーンのお守りのお店や漬け物などのお店など、見ていて面白いお店が多いです。名物の出雲そばのお店も何軒かありました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日