い草手織り体験 岡山ゲストハウスいぐさ
- エリア
 - 
							
- 
										岡山
 - 
										倉敷・総社・井笠
 - 
										早島町(都窪郡)
 - 
										早島
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
								
								
									
- 
										クラフト・工芸
 - 
										織物
 
 - 
										
 
【岡山県・早島町】『い草手織りコースター作り体験』日本庭園のある古民家で畳の原料の「い草」に触れ日本文化を体験☆子供から大人まで楽しめます☆のプラン詳細
- ポイント2%
 
6歳以上1名
2,500円〜
											
										
どんな色で、どんな模様にするか、ワクワクしますね。
											
										
完成!手織りでもしっかりとしたものが出来ます。手作りの面白さを楽しんで!!
											
										
簡単にできるので、お子様も夢中になって作れます。
											
										
お話しながら、気軽にできる手織り体験。時間を忘れるほど夢中になります!
											
										
使い方はいろいろ!
											
										
カラフルでどれも一点もの。
											
										
色とりどりの「い草」を一本一本織っていきます。色の選び方や組み合わせで全く違った雰囲気のコースターが出来上がります。
											
										
											
										
小さなお子様でも楽しめますよ。
											
										
一本一本好きな色のい草を選んで自分だけの一枚を。
おすすめポイント
日本庭園のある古民家ゲストハウスで、ゆったりとした時間の中、伝統文化のい草『花ござ』の手織り体験を楽しみながら地域の文化に触れてみませんか?
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳以上 | 
| 集合場所 | 〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟615-1 岡山ゲストハウスいぐさ  | 
									
| 体験場所 | 〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟615-1 岡山ゲストハウスいぐさ  | 
								
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
 - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | 
										
											
												 | 
								
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 
										当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%  | 
								
詳細情報
- プラン情報
 - 集合場所・体験場所
 - 注意事項・その他
 
【岡山県・早島町】『い草手織りコースター作り体験』日本庭園のある古民家で畳の原料の「い草」に触れ日本文化を体験☆子供から大人まで楽しめます☆
子供から大人まで楽しめる『い草手織りコースター作り体験』
色とりどりに染色されたい草を一本一本織り込んで彩り豊かな自分だけのコースターを作ってみませんか。
風情ある日本庭園を眺めながら古民家でゆったりした時間の中で体験が出来ます。
・体験で使っている「い草」は私たちが育てています。
早島町はかつて「い草」の一大生産地でしたが今は農家さんがゼロになってしまいました。
私たちは地元の方々と協力して地域文化を残す為、手作業で栽培に挑戦しています。
・好きな色のい草で組み合わせて自分だけのコースターを!
ここ岡山では、染色した「い草」を使って様々な色や柄のござを織っていました。
コースター作りで使うのも、色とりどりの染色したい草と、みなさんご存じの畳に使われる無染色のい草です。一本一本好きな色の「い草」を自由に組み合わせることで、自分だけの世界に一つのコースタが作れます。
・大人から子供まで楽しめます!
織っていく手順はとてもシンプルですが、色の選び方や組み合わせで全く違った雰囲気のコースターが出来上がるので、子供から大人までつい夢中になってしまいます。
| 開催期間 | 2022年09月28日〜2026年04月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 3人〜20人 | 
