1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 神奈川の観光
  4. 湘南・鎌倉の観光
  5. 鎌倉市の観光
  6. 鎌倉彫工房「青樹庵」(せいじゅあん)
  7. 鎌倉彫工房「青樹庵」(せいじゅあん)のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

1番人気!【鎌倉彫り&漆塗体験(材料費込)】3.5時間で2種の伝統工芸を両方体験できる満足プラン[4500円/3.5時間/2名〜]のプラン詳細

おひとり様

4,500円〜

オプションで伝統的な鎌倉彫の漆を20回塗った乾口(ひくち)塗りで仕上げることもできます。塗り代、送料込み税込4950円。納期3ヶ月後。

オプションで伝統的な鎌倉彫の漆を20回塗った乾口(ひくち)塗りで仕上げることもできます。塗り代、送料込み税込4950円。納期3ヶ月後。

鎌倉市郊外、鎌倉山の麓の鎌倉彫青樹庵工房。駐車場もあります。

鎌倉市郊外、鎌倉山の麓の鎌倉彫青樹庵工房。駐車場もあります。

受講者の作品例。自由なデザインで。

受講者の作品例。自由なデザインで。

受講者の作品例。漆を6回塗り染み込ませて3週間後にお届けします。

受講者の作品例。漆を6回塗り染み込ませて3週間後にお届けします。

オプションの伝統的な鎌倉彫の正式な塗り乾口(ヒクチ)塗り。希望者には塗り加工品承ります。2ヶ月から3ヶ月のお時間を頂戴いたします。

オプションの伝統的な鎌倉彫の正式な塗り乾口(ヒクチ)塗り。希望者には塗り加工品承ります。2ヶ月から3ヶ月のお時間を頂戴いたします。

  • オプションで伝統的な鎌倉彫の漆を20回塗った乾口(ひくち)塗りで仕上げることもできます。塗り代、送料込み税込4950円。納期3ヶ月後。

  • 鎌倉市郊外、鎌倉山の麓の鎌倉彫青樹庵工房。駐車場もあります。

  • 受講者の作品例。自由なデザインで。

  • 受講者の作品例。漆を6回塗り染み込ませて3週間後にお届けします。

  • オプションの伝統的な鎌倉彫の正式な塗り乾口(ヒクチ)塗り。希望者には塗り加工品承ります。2ヶ月から3ヶ月のお時間を頂戴いたします。

おすすめポイント

■直径10cmの木の小皿1枚を使って、鎌倉彫り&漆塗が体験できるお得なプラン★
■長谷寺・鎌倉大仏からバスで5分!鎌倉観光の思い出にぴったり!
※最小催行人数2名様〜

所要時間 3時間30分
対象年齢10歳以上
集合場所 〒248-0027
神奈川県鎌倉市笛田5-33-46   
隠れ家鎌倉彫工房「青樹庵」
体験場所 〒248-0027
神奈川県鎌倉市笛田5-33-46   
隠れ家鎌倉彫工房「青樹庵」

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験3日前の16:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

1番人気!【鎌倉彫り&漆塗体験(材料費込)】3.5時間で2種の伝統工芸を両方体験できる満足プラン[4500円/3.5時間/2名〜]

鎌倉彫り&漆塗を両方体験していただける欲張りプランです!
材料費込みで嬉しい4500円♪
800年の歴史を有する伝統工芸の鎌倉彫をぜひ、お気軽にお楽しみください!

◆鎌倉彫工房青樹庵のおすすめポイント◆

- 経験30年の伝統工芸士
鎌倉彫創作展にて大賞など20数回受賞している実績のある講師なので、
初心者の方も経験者の方もお楽しみいただけます!

- 鎌倉大仏からバスで5分の好立地
長谷寺からバスで6分/鎌倉大仏からバスで5分/長谷寺から徒歩20分/鎌倉駅・藤沢駅からもバスで15分!
観光の合間にお立ち寄りいただけます。

- 工房の雰囲気を味わえる工房見学付
普段は工房として使用している場でご体験いただけるので、鎌倉らしい落ち着いた雰囲気を味わっていただけます。


◆ 鎌倉彫体験の流れ(約3.5時間)◆

@デザインの作成と下書き
 彫るデザインを考えます。
 講師が用意したデザイン(5種類以上〜)からも選択していただけます。
 決まったら、お皿に下書きをしていきます。

A彫刻刀・のみの使い方の説明・実践
 基本の使い方を丁寧にお教えいたします。
 30年以上の経験を持つ伝統工芸士がサポートいたしますので、
 不慣れな方でもご安心くださいませ。

B仕上げ・サイン刻印
 彫終わりましたら、お皿の裏側にサインを彫込みます!

C漆塗りに使う道具の説明
 ハケなど基本的な道具の使い方をまずお教えします。

D漆を塗る(1度塗り)
 本漆という、生きた漆を使用します。
 ※手袋の着用をしていただきます。肌の弱い方はまれに漆かぶれが起こる可能性がございますのでご注意ください。

E体験はここで終了!
 その後の重ね塗りは当工房が行います。(漆を塗る工程を4,5回繰り返して完成です。)
   ※彫り上げた作品を約2週間後にお届けします♪(郵便小包にて、送料無料)

開催期間 2016年01月19日〜2024年08月31日
所要時間 3時間30分
料金に含まれるもの 木地代、すり漆仕上げ代、送料
1予約あたりの予約可能人数 1人〜20人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました