京都御所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都御所
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

京都御所

京都御所

京都御所
桜、炸裂!

泉回遊式庭園。小さいながら、引き締まった景観です

京都御所について
京都御所は、その古来の内裏の形態を今日に保存している由緒あるもので、現在のものは政2年(1855年)の造営である。
紫宸殿を始めとし、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など平安時代以降の建築様式の移りかわりをつぶさに見ることができる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 MAP |
---|
-
うしさんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
西側(駐車場側)の清所門が入口になっています。 予約もなし、無料で見学できました。いちおう、持ち物検査あり。 ゲスト用のネックストラップをかけて見学コースを一巡。 一部工事中のところもありましたが、拝見できました。 御所の周りの京都御苑も大変広く、砂利が敷かれ 綺麗に整備されています。 犬を連れて散歩している方が多いです。近所にお住まいの方が羨ましいですね。 またゆっくり来たいと思いました。
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月13日
2 この口コミは参考になりましたか? -
京都御苑のなかにある京都御所は入場無料ですが、手荷物検査があり中のものを全て出すようなことはしませんが、バッグ等は中が見えるように開けて検査を受けます。少し緊張しましたが、思っていたよりも簡単に終わりました。敷地内は広く楽しみにしていた紫宸殿を始めとし、小御所、 御学問所、御常御殿など平安時代以降の建築様式の移りかわりもよくわかりました。清涼殿は工事中で見学できなかったのが残念でした。
- 行った時期:2019年9月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月15日
3 この口コミは参考になりましたか? -
-
京都の観光地はどこも混雑しているイメージがありましたが、京都御所は広いので混雑することもなく ゆっくり見学することができます。入場無料で 人混みが苦手、混雑が嫌な人にはオススメです。
- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月27日
6 この口コミは参考になりましたか? -
京都御所の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 京都御所(キョウトゴショ) |
---|---|
所在地 |
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-211-1215 |
最近の編集者 |
|
京都御所の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 22%
- 普通 31%
- やや混雑 20%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 31%
- 40代 25%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 49%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 6%
- 13歳以上 34%