遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

CMにも使われたことのある学校 - 旧木沢小学校のクチコミ

はるなさん

愛知ツウ はるなさん 女性/20代

4.0
  • 家族

廃校となった木造の小学校が資料館となっていました。昔使った勉強道具がたくさんあり、懐かしい気持ちになりました。校長先生は丸々太ったネコです。

  • 行った時期:2016年9月
  • 家族の内訳:親・祖父母
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2016年11月22日
  • このクチコミは参考になりましたか?7はい

こあらさんの他のクチコミ

  • デニーズ大府店

    愛知県大府市/その他軽食・グルメ

    4.0

    平日の19時過ぎに行きましたが、店内満席で10分前後待ちました。ここの駐車場は広いです。 久し...

  • 麺家 神明の写真1

    麺家 神明

    愛知県大府市/ラーメン

    5.0

    休日の14時ごろに行きました。駐車場は半分くらい空いていましたが、店内は満席で10分くらい待ち...

  • ながや 中村区の写真1

    ながや 中村区

    愛知県名古屋市中村区/うどん・そば

    4.0

    昔からある蕎麦屋さんで、人気のお店です。岩塚駅からも離れており、住宅街にあるにもかかわらず...

  • 中部国際空港 セントレアの写真1

    中部国際空港 セントレア

    愛知県常滑市/その他名所

    5.0

    飛行機に乗る予定が無くても、空港の雰囲気が好きなのでたまに伺います。 4階ではイベントがや...

旧木沢小学校の新着クチコミ

  • 「高峰校長」さんと会うこともお忘れなく!

    4.0

    カップル・夫婦

    旧木沢小学校は昭和7年に建てられ、平成12年に廃校となった木造校舎で、私が小学生の時に通ったような木造校舎が懐かしくて、下栗の里に行く途中に訪れました。
    遠山郷木沢地区の国道152号線から200mほど入ったところにあります。年中無休・入場料無料で、運動場に駐車できます。
    教室は山・祭り・林鉄等の資料館や図書室等になっており、廃校時の教室も再現されています。私もいい歳をして、一年生の席に座って勉強している姿を写真に撮りました。
    外に出ると「ニャ〜ン」と鳴きながら人なつこく近寄ってきたお婆さん猫がいたので、「いいこだねー」といって撫でたのですが、後でその子は恐れ多くも「高峰(たかね)校長」さんであらせられることを知りました。そうとわかっていればツーショットの写真を撮っていたのに・・・と残念でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月3日

    寅吉さん

    寅吉さん

    • 男性/60代
  • 天竜川沿いのドライブを楽しみました

    4.0

    カップル・夫婦

    長野県道1号線を、天竜川沿いに下伊那郡阿南町北條から同天龍村平岡まで9kmほど走りました。
    乗降客の少ない秘境駅としてテレビや雑誌で有名なJR飯田線の為栗(してぐり)駅、信濃恋し、羽衣崎等、まだ紅葉には早かったのですが、美しい風景を楽しめました。
    私は浜松市の天竜川河口付近に住んでいますが、いつも見る広い天竜川とは全く趣が異なる渓谷の風景でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月3日

    他1枚の写真をみる

    寅吉さん

    寅吉さん

    • 男性/60代
  • 廃校ですが、大切に保存されています

    4.0

    一人

    廃校となった小学校の校舎が大切に保存されています。
    かつてはこの学校近辺、さらに森林鉄道で通学してくる小学生が250人もいたそうですが、平成はじめに、全校生徒3人になったときに、閉校になったそうです。
    中には森林鉄道の資料も豊富に展示されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月14日

    あおしさん

    あおしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代
  • CMに使われたらしいです。

    3.0

    一人

    看板に誘われ寄ったのは『(旧)木沢小学校』。現校舎は昭和7年竣工の木造。生徒数は昭和20年に310名、昭和34年に264名いたらしい。平成3年に休校となった時点での生徒数は26名。こんな山奥に結構な生徒数ですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年5月
    • 投稿日:2016年8月2日

    こたぴさん

    こたぴさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 『校長さんが...』

    5.0

    家族

    新聞やNHKの旅番組でも紹介されたことがあります【ネコ校長】の{高峰(たかね)ちゃん}。最初に伺った時は...校舎内の運動場に車を停めて、降りたら...対角側から『そろそろとこちらに向かってくる』...「あっ、高峰ちゃんだ!」。『ようこそ、(旧)木沢小学校にお越しくださいましてありがとうございました。』と出迎えてくれているような気がして「嬉しかったですね!」。まさに〔映画のワンシーン〕のようでした。その後、校舎の玄関で{高峰校長さん}には待っていただいて、校舎内を見学。当時の光景がそのまま残っていました。そして、校舎内から出た後、ずっと待っていてくれた{高峰校長さんとのしばしのふれ合いtime}。その後、{高峰校長さん}との『再会』を約束して、校舎を後に。それが一昨年の3月。そして、10月と昨年の3月の2回、『再会しました!』。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年3月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年1月17日

    ピーちゃんさん

    ピーちゃんさん

    • 岐阜ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.