備前紫庵
- エリア
- 
							- 
										岡山
- 
										岡山・玉野・牛窓
- 
										備前市
- 
										伊部
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
【粘土はたっぷり4s!】備前焼ひだすき焼成電動ろくろコース!初心者でも大丈夫♪のプラン詳細
- ポイント2%
大人
3,800円〜
											 
										
作品例。火襷(ひだすき)コースは焼き上がりが安定して綺麗です。
											 
										
体験内容をご紹介〜店舗で受付終了後、工房に移動。先ずは、講師から大まかな流れや作陶の説明が有ります。
											 
										
次に、講師が実際に作りながらさらに説明していきます。ぐっとイメージが出来ると思います。
											 
										
粘土4キロ、この状態からスタート!粘土が無くなるか、もしくは時間切れになるまで作陶して頂きます♪ 出来る数には個人差がすごく大きいですね(^。^)
											 
										
失敗しそうな時はすぐにサポートすることも出来ます。通常海外からのお客さんも受け入れています。I’d love to teach you !
											 
										
次々に出来ていきます、初めてにしては上手いですね。初心者向けの作品であれば何を作るかは自由です。
											 
										
色々出来たので!大皿に挑戦ですね!さあ上手くいくでしょうか。初めての人の成功率は50%くらい?!
											 
										
今日のお二人も!たくさん出来ました。さて、この中からそれぞれ2つずつ。選ぶのが悩ましいですね。(^。^)
											 
										
こちらは後日仕上げ後のお湯呑みの作品例です。ここから乾燥後に焼成させて完成です。
											 
										
春には、見上げると桜の花が綺麗です。お花見しながらの陶芸体験。特別な思い出です♪
おすすめポイント
							全くの初心者でも大丈夫。プロの備前焼作家難波リュウジがその方に応じて丁寧に直接指導します。たっぷり4キロの粘土で最終的にはどれを焼成するか悩むほどたくさん挑戦できます。
★少人数制★ 
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 15歳〜74歳 | 
| 集合場所 | 〒705-0001 岡山県備前市伊部1515 備前紫庵 | 
| 体験場所 | 〒705-0001 岡山県備前市伊部1515 備前紫庵 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | paypay aupay d払い 等々利用可能です。 | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【粘土はたっぷり4s!】備前焼ひだすき焼成電動ろくろコース!初心者でも大丈夫♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
備前焼とは・・・岡山県備前市周辺が産地の陶器です。
釉薬を一切使用せず茶褐色で、現在は茶器・酒器・皿などが多く生産されています☆
「使い込むほどに味が出る」と言われ、派手さはないが飽きがこないのが特色です♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★少人数で体験出来ます。工房の換気、各所の消毒も徹底して行っています。作品が焼き上がるまでは2ヶ月程度、人気のコースです!
<このプランのおススメポイント♪>
・電動ろくろを使ってお茶碗や小鉢、フリーカップなど初心者向けの作品の中からお客様のご希望のものを作ることができます!
・粘土の量は合計4キロ!多少の失敗は大丈夫♪
・沢山チャレンジ出来ます。
・出来上がった作品の中から選んだ1〜2点を緋だすき焼成します♪
・焼成作品の追加も出来ます。追加料金はお問い合わせくださいね。
■体験の流れ
1.受付 じゃらんで予約した予約確定メールをご提示ください。
2.さっそく体験スタート!
 講師が電動ろくろでの見本をお見せしながら体験についてご説明いたします♪
3.ろくろを回して成形☆
 講師が作りたいもののイメージに合わせてアドバイス!
4.成形が完了したものの中から1〜2点選びます!
 乾燥させた後に焼成します☆
 お渡しまでに2ヶ月程度頂きます。
 出来上がりを楽しみに待っていてくださいね!
【作品のお渡しについて】
・焼き上がり作品の受け取りは店頭でも出来ますが、
 送付の場合別途送料が必要です。
(送料は地域によって異なります。ご来店時にご確認ください。)
【所要時間】
・1時間30分
【料金】
・大人(高校生以上)¥3800〜(見学不可)
(小学三年生〜中学生はファミリープランをご覧ください)
【持ち物/服装】
・体験終了時、手を洗った後に拭くもの(ハンドタオル等)は各自ご持参ください。
・多少汚れても問題ない服装でお越しください。エプロンのご用意はございます。
・電動ろくろは脚を開いて使用するためパンツスタイルがおすすめです。
・爪が長いと難しい場合があります。
【注意事項】
*感染予防のため、天候に関わらず工房は開放した状態で行っています。
 (体験中はお客様へマスクの着用を推奨しています)
・体験者のみ入室可能です。付き添いや見学の方、乳幼児、ペット等の同伴はお断りしています。(乳幼児のお子さまのお世話をしながらの電動ろくろ体験は非常に困難なためお断りしています)
・ご予約の時間には遅れることのないよう、開始時間5分前程度のご来店をお願いします。
・電動ろくろを使うコースではマグカップ(取手をつける作品)を作ることは出来ません。
・事前の粘土のご用意が違うため体験当日に薪窯コースへの変更は出来ません。
 
| 開催期間 | 2023年09月01日〜2026年05月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | 粘土代、指導料、焼成代。 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 | 

 
									 
									 
									 
									 
									 
									
