備前紫庵
- エリア
- 
							- 
										岡山
- 
										岡山・玉野・牛窓
- 
										備前市
- 
										伊部
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
【粘土はたっぷり4s!】備前焼薪窯焼成電動ろくろコース!本格的な登り窯などの薪窯で焼成♪のプラン詳細
- ポイント2%
大人
5,500円〜
											 
										
登り窯コースの焼き上がり作品例小鉢二つ。色々使えそう!
											 
										
お湯のみ作品例です。後日仕上げ後の作品です。
											 
										
作品は最低二週間をかけて乾燥した後、窯詰めするのにも二週間かかりますね。でも楽しい、最も創造的な作業です。
											 
										
いよいよ火入れ。炎を見つめてると『美』そのものを感じます。神々しいですね。
											 
										
窯の温度が上がって来ました。気持ちで負けるとやけどします。
											 
										
まだまだ。なんせ10日間はかかりますからね。マラソン感覚なのかなって思っていました、実際に走ってみるまでは。道のりも達成感も、自然との関わり方も違いますね。
											 
										
窯焚き終了から、二週間冷却期間です。いよいよドキドキの窯出しです。街角で初恋の人とすれ違う。そんな感じ?でしょうか。その後まだまだ、作品の手入に二週間。
											 
										
登り窯コース焼き上がり作品例です。お湯飲みとビアマグ?なかなか味ある焼き上がり!
おすすめポイント
本格的な薪窯で焼成する陶芸体験です!プロの備前焼作家難波リュウジがその方に応じて丁寧に直接指導します。たっぷり4キロの粘土で何度でも挑戦出来ます。*作品のお渡しは来年2026年7月〜8月頃の予定*
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 15歳〜74歳 | 
| 集合場所 | 〒705-0001 岡山県備前市伊部1515 備前紫庵 | 
| 体験場所 | 〒705-0001 岡山県備前市伊部1515 備前紫庵 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【粘土はたっぷり4s!】備前焼薪窯焼成電動ろくろコース!本格的な登り窯などの薪窯で焼成♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
備前焼とは・・・岡山県備前市周辺が産地の陶器です。
釉薬を一切使用せず茶褐色で、現在は茶器・酒器・皿などが多く生産されています☆
「使い込むほどに味が出る」と言われ、派手さはないが飽きがこないのが特色です♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★こちらのコースは本格的な薪窯焼成のため年に一度程度の窯出しになります。次回の作品お渡しは来年2026年7月〜8月頃になる予定です。お急ぎのお客様はひだすきコースをご覧ください。
<このプランのおススメポイント♪>
・電動ろくろを使ってお茶碗や小鉢、フリーカップなど初心者向けの作品の中からお客様のご希望のものを作ることが出来ます!
・粘土の量は合計4キロ!茶碗なら6個は作れますよ♪
・出来上がった作品の中から選んだ1〜2点を本格的な登り窯で焼成します♪
・焼成作品の追加も出来ます。追加料金はお問い合わせくださいね。
■体験の流れ
1.受付 じゃらんで予約した予約確定メールをご提示ください。
2.さっそく体験スタート!
 講師が電動ろくろでの見本をお見せしながら体験についてご説明いたします♪
3.ろくろを回して成形☆
 講師が作りたいもののイメージに合わせてアドバイス!
4.成形が完了したものの中から1〜2点選びます!
 乾燥させた後に焼成します☆
 お渡しまでに3〜12か月程度頂きます。(次回は来年の2026年7月〜8月頃)
 
【作品のお渡しについて】
・焼き上がり作品の受け取りは店頭でも出来ますが、
 送付の場合別途送料が必要です。
(送料は地域によって異なります。ご来店時にご確認ください。)
【所要時間】
・1時間30分
【料金】
・大人(高校生以上)¥5500〜 (見学不可)
【持ち物/服装】
・体験終了時、手を洗った後に拭くもの(ハンドタオル等)は各自でご持参ください。
・多少汚れても問題ない服装でお越しください。エプロンのご用意はございます。
・電動ろくろは脚を開いて使用しますのでパンツスタイルがおすすめです。
【注意事項】
*感染予防のため、天候に関わらず工房は開放した状態で行っています。
(体験中はお客様へマスクの着用を推奨しています)
・登り窯などの薪窯は簡単に度々焼成が出来るものではないため(年一度程度)お渡しまでに時間がかかることをご理解ください。
・事前の粘土のご用意が違うため、体験当日にひだすきコースへの変更は出来ません。焼き上がり時期を再度ご確認の上ご予約をお願いします。
・ 体験者のみ入室可能です。付き添いや見学の方、乳幼児、ペット等の同伴はお断りしています。
 
| 開催期間 | 2025年06月21日〜2026年04月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | 粘土代、指導料、焼成代。 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 | 


