二軒茶屋餅・伊勢角屋麦酒
- エリア
-
-
三重
-
伊勢・二見
-
伊勢市
-
神久
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
工場見学
-
★二軒茶屋餅の試食&クラフトビール試飲付き★ISEKADOまるごとの試食試飲見学ツアーのプラン詳細
- ポイント2%
お一人様
2,000円〜
1575年の創業当時の風情を伝える二軒茶屋餅。昔ながらの竹皮包みで販売しています。
かつての船着き場で、今も、往時の風情を残す二軒茶屋餅本店。
1997年創業のクラフトビールISEKADO(イセカド) 神久工場と併設の直売店「麦酒蔵びやぐら」。世界大会金賞受賞ビールもお買い求めいただけます。
大正12年から、この味噌蔵で、豆味噌と溜り、醤油をつくっております。中まで入ってご覧いただけます。
味噌蔵の中です。今でも、大正時代のつくり方のまま、味噌と醤油を仕込み、杉樽で熟成をかけております。
ISEKADO 神久工場を、通路越しにご覧いただけます。1997年、ここから作り始めました。
ガラス越しに、1000Lのタンクが並んでいるのがご覧いただけます。
川沿いに立つ、「民具館」。もともと砂糖の蔵でしたが、昔の民具などを並べて、ご覧いただけるようになっております。※バリアフリーではございません。
お子様にも、見ていただけます。匂いや佇まいの非日常感が、少し面白いようです。
民具館の中です。「懐かしい」「おばあちゃんちみたい」と、意外に楽しんでもらっています。
おすすめポイント
創業1575年と伝えられる伊勢の名物餅「二軒茶屋餅(にけんぢゃやもち)」!
地元の人に愛されるお餅と、東海地方を代表するクラフトビール「ISEKADO(イセカド)」の世界大会金賞の味を体験できます!
所要時間 | 1時間 |
---|---|
集合場所 | 〒516-0017 三重県伊勢市神久6−428 伊勢角屋麦酒 1階売店 麦酒蔵(びやぐら) |
体験場所 | 〒516-0017 三重県伊勢市神久6−428 伊勢角屋麦酒 1階売店 麦酒蔵(びやぐら) |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
★二軒茶屋餅の試食&クラフトビール試飲付き★ISEKADOまるごとの試食試飲見学ツアー
★伊勢名物『二軒茶屋餅』おひとり1個試食付き★
★クラフトビールISEKADO 試飲付き★
二軒茶屋450年の歴史と、伊勢まちかど博物館に認定されている、かどや民具館と角屋味噌溜まり蔵、ISEKADO(伊勢角屋麦酒)神久工場、二軒茶屋餅本店をすべて廻ってスタッフが案内し、二軒茶屋餅とクラフトビールを味わえる見学ツアーです!
※ビールを飲めない方は、当日案内スタッフにご相談ください。
【所要時間】
45分〜1時間
【体験時間】
当面の間、午後の部:13時からのみと、させていただきます。
<午後> 13時〜
【料金】
お一人様・・・2000円(税込)※2025年2月より価格変更いたしております。
【プラン内容】
ISEKADO(伊勢角屋麦酒)神久工場、かどや民具館、角屋味噌溜まり蔵、二軒茶屋餅本店を見学する、ツアー試食体験料
【案内のながれ】
伊勢角屋麦酒 麦酒蔵 1階売店へ集合
↓
『かどや民具館』見学
角屋450年の歴史の品々を並べた、川沿いの旧砂糖蔵へ
↓
『二軒茶屋餅 本店』
こし餡をお餅でつつみ、きな粉をまぶしています。(※製造工程はご覧いただけません)
↓
『角屋 味噌溜まり蔵』見学
大正12年操業開始。杉樽・天然熟成で豆味噌、醤油を製造
↓
『ISEKADO(伊勢角屋麦酒) 神久工場』通路越しに見学
東海地方最大のクラフトビールISEKADOは、ここからスタートしました!
開催期間 | 2020年04月05日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金に含まれるもの | 見学ツアー参加料金変更(※2025年2月受付分より 「お土産なし」に変更いたしました) | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜20人 |