みー工房
- エリア
-
-
東京
-
新宿・中野・杉並・吉祥寺
-
武蔵野市
-
御殿山
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
◆ミニジオラマ製作プラン〜渋谷のプラン詳細
- ポイント2%
大人
8,800円〜
ミニジオラマ渋谷の完成イメージ。懐かしいレトロなの雰囲気です。部品はバリエーションから選択可能です。ライティングユニットを選択、後付けも可能です。
おすすめポイント
◎レトロなミニシーンを手作りで。直径8cm×高さ15cmのケースはガラス製
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 15歳以上 |
集合場所 | 東京都武蔵野市御殿山1-7-1-201 みー工房 |
体験場所 | 東京都武蔵野市御殿山1-7-1-201 みー工房 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
◆ミニジオラマ製作プラン〜渋谷
◎みー工房について◎
新コロナウィルス感染拡大対策からキット販売+リモート講座としても予約をお受け致します
詳細はお問い合わせください
渋谷関連のイベントやTV放送で紹介された
「昭和39年渋谷ジオラマ」はこの工房で製作したものです。
2020年4月に出来た五島慶太未来創造館のメイン展示となっています。
吉祥寺駅アトレ西口から徒歩3分。
現在、作家・研究家として
模型ジオラマ・エフェクターやオーディオ・動画制作で活動中の工房です。
本来一般公開はしていませんが
「遊び体験」として簡単な製作から特別に指導も行います。
工房では進行中の作品や資材なども周囲にあり
少し手狭煩雑現場感があると思いますが
御参考になるお話もさせていただきます。
月刊「鉄道模型趣味」やその別冊掲載の記事、
東急百貨店やイベントの展示・テレビ放映されたジオラマ
HOゲージ大手メーカ「カツミ」で販売のジオラマなどは
この工房で製作しています。
◎みー工房での「遊び体験」の考え方◎
ジオラマ模型、エフェクタオーディオ、映像制作はいずれも奥の深いものです。
専門知識だけでなく独自の感覚も必要で、それをサイトで紹介しています。
『60年代 懐かしの宝箱』(ブログ)
http://mtomisan.cocolog-nifty.com/blog/
「遊び体験」では短時間にその楽しさを味わって頂き興味を楽しんでいただくものです。
そのために独自の教材を用意しています。
初心者の方でもレベル興味に合わせ工房主が個人グループ指導します。
工具などの準備もいりません。お持ち帰りになる入れ物だけご用意ください。
◎対象年齢
12歳以上
◎服装
工作しやすい服装であれば自由です。
◎持ち物
手ぶらでOK!使い慣れた工具の持ち込みも可能です。
<遊び体験>
ミニジオラマを組み、オリジナルの情景を完成、持ち帰ることができます。
ガラスケース付きですので持ち帰って飾ってほこりを防止できます。
<御注意>
材料の関係から5名までで、以後デザインなどが変わります
微細部分は現地作業時にバリエーションが選べます。
<製作物>
長野県青木村の五島慶太未来創造館に常設展示中の
「昭和39年の渋谷駅ジオラマ」のイメージ・ミニシーン。
レトロで楽しく演出しています。
オリジナル電飾の製作からも可能です。
開催期間 | 2018年09月04日〜2025年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜2人 |