遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

むさし野深大寺窯

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

【陶芸体験】手びねりコース お茶碗やコップなどお好きなものを♪のプラン詳細

大人

3,300円〜

粘土からオリジナルの作品を作ります

粘土からオリジナルの作品を作ります

わんこの足形もとれます

わんこの足形もとれます

  • 粘土からオリジナルの作品を作ります

  • わんこの足形もとれます

おすすめポイント

*受付時間:10:30〜15:30 のうち約50分
*料金:3,300円〜 (小学生以下3,000円〜)
*お作りいただいてから約一ヶ月で焼きあがります

所要時間 1時間
集合場所 〒182-0017
東京都調布市深大寺元町5-13-6
むさし野深大寺窯
体験場所 〒182-0017
東京都調布市深大寺元町5-13-6
むさし野深大寺窯

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
支払方法の補足・詳細 現金またはペイペイでのお支払いでお願いします。(他のQRコード決済、クレジットカード等不可)
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【陶芸体験】手びねりコース お茶碗やコップなどお好きなものを♪

粘土から完全オリジナルの陶芸作品が作れます。
お子様からお年寄りまで誰でも簡単に作れます。
約1ヵ月で焼き上がります。発送もできます。
※お急ぎの方はご相談下さい。なるべく早く焼成いたします。

- 発送料金 -
都内 1,100円
近県 1,200円

【むさし野深大寺窯について】
当店むさし野深大寺窯は昭和32年に創業しました。
終戦から10年あまり、深大寺北町(現深大寺陶芸教室)で細々と作陶を続けてきた夫妻は縁あって深大寺山門前にらくやきの店を開くことになりました。
当時は素焼きの生地に絵付けをして20分で焼き上がる「らくやき」など参拝客にはよく解らないものだったようです。
その後、高度経済成長に乗り人々がだんだん行楽を楽しむようになり、次第に深大寺にも参拝客が増えてきました。
創業当時はホッタテ小屋だった当店も数回の改築を行ない現在にいたっています。

むさし野深大寺窯は、木々の中にたたずむ平屋作りの建物です。
たくさんの陶磁器がところ狭しと並んでおり、赤いのぼりと大きな信楽焼のたぬきが目印です。

深大寺焼の土鈴、楽焼、陶磁器の他、信楽焼、越前焼、美濃焼、京焼など、
様々な陶磁器製品を販売しております。


【アクセス】
 ▽調布駅からバスで10分
東京都調布市深大寺元町5-13-6

開催期間 2022年09月19日〜2024年11月30日
所要時間 1時間
料金に含まれるもの 送料を除く、体験料すべて含まれた料金です。
1予約あたりの予約可能人数 1人〜6人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました