コンビニやキッズの遊び場もある広くてキレイな道の駅 - 道の駅 ひたちおおた 黄門の郷の口コミ

長野ツウ み。さん 女性/60代
- カップル・夫婦
2016年7月にオープンとのこと。地元の名産品売り場だけでなく、高速バスのターミナルやコンビニ、キッズの遊び場もある規模の大きな道の駅です。広い駐車場、清潔で落ち着いた雰囲気のトイレなど、気持ち良く利用できました。
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月23日
この口コミは参考になりましたか?3はい
み。さんの他の口コミ
道の駅 ひたちおおた 黄門の郷の新着口コミ
-
- 一人
トイレ休憩で立ち寄りました。新しい道の駅のようでとてもきれいでした。パンメーカー系のコンビニもありました。- 行った時期:2019年7月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月12日
-
- カップル・夫婦
茨城県にある道の駅です。新しいので、とてもきれいな道の駅です。野菜が豊富でした。レストランは混んでいました。コンビニもあります。- 行った時期:2019年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月16日
-
- 家族
蕎麦やこんにゃく、野菜、納豆などが目につきました。勿論他にも色々ありましたが全体的に値段は高めでした。道の駅でお土産品を買いたくなる物もなかったのでそのまま出てきました。施設は立派ですがこれといったものがない気がします。- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月11日
-
- 家族
ひたちおおたに新しくできた道の駅です。 福島県へ抜ける349号線沿いなので場所はいいですね。 お土産はとくにこれはというのはありませんでした。 新しいので施設はキレイで気持ちいいですね。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月4日
-
- カップル・夫婦
茨城産の新鮮な野菜をお安く買える道の駅です。ブッフェタイプのレストランがあり、サラダバーは充実しています。常陸秋蕎麦やジャラートなどのお店もあります。トマトの収穫体験もできますよ。コンビニはデイリーヤマザキが入っています。- 行った時期:2018年12月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月10日
他1枚の写真