- ネット予約OK
大谷焼窯元 大西陶器
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(19件) - 写真
(4枚) - 周辺情報
大谷焼窯元 大西陶器の口コミ一覧
1 - 10件 (全19件中)
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み10才の娘と娘の友達、友達の妹(8才)と手びねり体験をしました。子供には少し力のいる作業もありましたが、先生が丁寧に教えてくれて、難しいところは手助けしてくれました。ほぼ子供達で仕上げることが出来き、すっごく楽しかったと話していて、とてもいい体験をさせて頂きました。3人とも違う色をえらんだので仕上がりが楽しみです。- 行った時期:2022年6月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月6日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み初めての陶芸体験で緊張していましたが、先生のご指導が丁寧で優しくて褒め上手なので、とても楽しく過ごせました。
始めは不器用なので出来ないと思っていましたが、先生のお手伝いとアドバイスのおかげで、綺麗に希望のものが作れました。
出来上がりが今から凄く楽しみです。
貴重な体験をありがとうございました。- 行った時期:2022年4月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月16日
-
- 一人
昨年11月に1人で淡路島をまわった際に寄らせていただきました。初めての電動ろくろ、初めての陶芸体験でしたが先生のご指導が良く、とても素敵な作品に仕上がりました。特に大谷焼独特の黒褐色のコーヒーカップは自分で作ったとは思えないほどの出来栄えで、大事にしたいと思います。ありがとうございました!- 行った時期:2021年11月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月29日
-
- 友達同士
前日、体験内容で電話を入れましたが、丁寧な対応でした。
近くには、大谷焼の窯元があり、見ごたえがあります。ロケーションもいいです。初めての陶芸体験でしたが、ワンツーマンで、先生が、褒め上手で、楽しくて、解りやすくて、なんと言ってもリラックス出来るようにジャズが工房の中に流れ、外では、鳥のさえずりと非日常体験も出来ました。ギャラリーでも、作家さんの作品を見て勉強になりました。工房の方のさりげない心遣いは、素晴らしい。また、体験したい陶芸体験でした。- 行った時期:2021年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年9月25日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み友達と二人で行きました!
じゃらんでは空いていたのですが、リクエストをすると「予約がいっぱいなので午前に変更をお願いします」と連絡がきました…
初心者でしたが、一人ずつマンツーマンで教えてもらったのでとても楽しくできました!形などの要望もこたえてくれます!「上手ですね」などモチベーションを上げてくれる言葉を沢山くれます!
出来上がりに1ヶ月半から2ヶ月くらいと言われました!出来上がりが楽しみです!- 行った時期:2021年9月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年9月13日
-
- 一人
じゃらんnetで遊び体験済み阿波大谷駅から山手に10分ぐらい歩きました。大谷焼きの里と言うぐらい窯元さんが集中しているところでした。途中右手おもむろに家が傾いたところがありました。それは登り窯だろうと思い、先生に確かめると、やはりそうでした。それから、大谷川にホタルが寄って来るお話もして下さいました。こちらからいろいろと雑談が多くて申し訳なかったですが、あのような自然いっぱいの場所で、ご丁寧な説明で癒され集中し体験できたことをうれしく思います。いい思い出になりありがとうございました。- 行った時期:2021年4月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月18日
-
- 一人
阿波大谷駅から山手に探しながら10分ぐらい歩きました。大谷焼の里と言うぐらい窯元さんが集中していました。途中右手におもむろに家が傾いたところがありました。それは登り窯だろうと思い、それを先生に確かめるとやはりそうでした。私にとってあのような感じで見るのは感動的でした。それから、大谷川にホタルが寄って来るお話とかもして下さいました。こちらから少々雑談も入り申し訳なかったですが、自然いっぱいの場所でご丁寧に説明いただき、癒され集中して体験できたことをうれしく思います。ありがとうございました。- 行った時期:2021年4月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月17日
-
- 一人
久しぶりの旅行で何か記念に体験したいなと思って初めての陶芸体験をしました。私どんくさいし、不器用やからできるか不安でしたけど優しく丁寧に教えていただいて、力加減が難しいけどフォローしてくださりお茶碗とカップができました(*^-^*)届くのが5月〜6月なので少し遅れた自分への誕生日プレゼントだと思って楽しみに待ってます。ありがとうございました。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月30日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み予てより興味があった大谷焼きをこの度体験する事が出来ました。コロナ対策もしっかりされていて、来場時にアルコール消毒と検温をし、いざ電動ろくろで作品を作るぞ!と意気込みは人一倍…笑
最初に説明を受け、エプロンを付けて手を濡らし土を触ると、うわっ!めっちゃ気持ちいい!と第一声笑 なんとも言えない土の感触に癒されながら、マグカップやお茶碗、小鉢作りに夢中で取り組みました。先生の説明や指導は、とても親切でわかり易く楽しく体験させて頂きました。
あれだけ経験したかった陶芸…やみつきになりそうです!笑 仕上がりが待ち遠しいです。- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月16日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み大谷焼に興味があり、陶芸体験が好きなので今回体験させていただきました。
電動ろくろは難しいのですが、先生がワンツーマンで丁寧に教えていただけたので満足のいく器ができました!
とても楽しかったのと、土をさわることで癒やされました。
釉薬の色も5種類くらいの中から選べるのも魅力的です。
隣接しているギャラリーには素敵な器がたくさんあり、中でも藍色の釉薬の器は素敵でした。
また、機会があれば行きたい!っと思います。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月11日