長谷川町子美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長谷川町子美術館 変更履歴詳細
変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
---|---|---|
施設関係者 | 2022/05/31 10:48 | 2022/06/03 09:56 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 | 長谷川町子美術館 |
---|---|
スポット名称(カナ) | ハセガワマチコビジュツカン |
エリア1 | 東京都・渋谷・目黒・世田谷・世田谷 |
エリア2 | 世田谷区 |
ジャンル1 | 文化施設 |
ジャンル2 | 美術館 |
説明 | 漫画「サザエさん」の作者・長谷川町子の美術館。町子が姉と収集した美術品を展示している。その種類は日本画・洋画・ガラス・陶芸・彫塑など多岐に渡る。 また、2020年には長谷川町子生誕100年を記念して向かいに分館「長谷川町子記念館」がオープン。「サザエさん」や「いじわるばあさん」をはじめとする漫画原画や生涯を紹介する常設展示のほか、さまざまなテーマで企画展も開催している。 購買部(ショップ)と喫茶部(カフェ)も併設し、ここだけにしかないサザエさんグッズを取り揃えている。 |
営業時間 |
開館時間:火〜日曜・祝日 10:00〜17:30(受付締切16:30) 休館日:月曜日(祝日の場合、その翌日)、展示替期間、年末年始 ※詳しくはホームページ をご覧ください |
所在地 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 |
問い合わせ先 電話番号 | 03-3701-8766 |
問い合わせ先 電話番号備考 | |
問い合わせ先 URL | http://www.hasegawamachiko.jp/ |
予約先電話番号 | |
予約先電話番号予備 | |
交通アクセス |
1東急田園都市線 「桜新町駅」下車 徒歩7分
1東急バス 目黒駅←→弦巻営業所(黒07)/ 都立大学駅北口←→弦巻営業所(都立01) いずれも「桜新町1丁目」下車 徒歩1分 |
料金 |
その他:一般:900円、65歳以上:800円、大学生・高校生:500円、中学生・高校生:400円 ※20名以上の団体、障がい者手帳をお持ちの方とその介護者<100円割引> |
バリアフリー設備 | バリアフリートイレ(長谷川町子記念館)、ベビー休憩室(長谷川町子記念館)、エレベーター(長谷川町子記念館) ※長谷川町子美術館はバリアフリーに対応しておりません。 |
飲食施設 | 喫茶部(カフェ)を併設。100年続く老舗の豆を使ったコーヒーや、町子が好んだほうじ茶やパパイヤを使ったメニュー、お子さま向けのお飲み物もご用意しています。 |
駐車場 | 通常は普通乗用車3台分のスペースあり(ただし、夏会期には展示スペースとなるため、利用出来ません)※近隣にもございません、ご了承ください |
その他情報 | |
その他 | |
写真 |